アジアを考えるための本(14)

 河内謙策と申します。“独善的”な立場から、自分が読んで面白かった本を紹介させていただきます。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

*青山繁晴『王道の日本 覇道の中国 火道の中国』PHP研究所
 青山は、千島列島全島と南樺太の返還、竹島、尖閣諸島の日本への帰属と共に、内モンゴル、東トルキスタン、チベットの独立を支持する立場から東アジアの未来を構想しています。こんなに明確に言い切った本も珍しいのではないでしょうか。この基本的立場を私も支持したい。

*水谷尚子『中国を追われたウイグル人』文春新書
 また新疆の動向がニュースになっていますので、最近読み直した本を推薦させていただきます。聞き取りを中心にした手堅い本です。読めば、ウイグル問題の概略が分かります。

*フィリップ・P・パン『毛沢東は生きている 中国共産党の暴虐と闘う人々のドラマ』上・下 PHP研究所
 この本はアメリカのジャーナリストであるパンが、中国現地で闘う人々をルポルタージュした本です。しかも、闘う人々の悩みや困難が率直に語られています。私の職業的関心から言えば、中国の人権弁護士の奮闘と混乱が語られています。この本を一読すれば、このような人々との連帯を求めない“友愛革命”がいかに偽物であるかが分かります。中国問題に関心を持つ人々にとっての必読本です。とにかく、面白い本です。題名は誤訳と思います。『中国共産党の影響から離れて』と言うほうが良いと思います。

*牧久『サイゴンの火焔樹』ウェッジ
 この本は、1975年のサイゴンを、当時日本経済新聞の特派員だった著者が、裏から手に取るように書いた本です。著者が書いていることは、90%以上真実だと思います。では、なぜ、当時、ベトナム解放の裏に進行していたベトナム労働党の独善的ビヘイビアを自分が見抜けなかったのか……これについては、私は総括できていません。

*松岡正剛『NARASIA 日本と東アジアの潮流』丸善株式会社
 NARASIAとは、NARA+ASIA の造語です。この本は、平城遷都(!)1300年記念出版の本で、日本を改めて東アジアの中に位置づけようという野心的試みが、きれいな写真や絵で訴えられています。楽しくなる本です。

*上田正昭『和魂!!めざめよ』学生社
上田先生は、もう過去の人かと思っていた私でしたが、頭をバットでぶん殴られた気分です。しかも、私見によれば、上田先生は狂信的でない、開かれたナショナリズムを追求しておられます。平和活動家の中でも、日本をどう考えるか、議論する時期がきていると思います。

河内謙策

 

Kensaku Kawauchi
  Home:(Tel)+81-49-254-1804 (Fax)+81-49-254-1801
  Office:(Tel)+81-3-5978-3784 (Fax)+81-3-5978-3706
  email: kenkawauchi@nify.com