アジアを考えるための本(17)

 河内謙策と申します。独断的偏見に基づき、私の面白いと思う本を紹介させていただいております。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

*青柳正規著『人類文明の黎明と暮れ方』講談社
 講談社の“興亡の世界史”は、いずれも面白いが、この巻は、最新の人類学・歴史学の成果に基づいていますから、私のような“老人”の頭をリフレッシュするという点でも役にたちます。ただ私の関心からいえば、アジアの文明についての記述が薄いように思います。

*日高義樹『米中軍事同盟が始まる』PHP研究所
 日高は、「アメリカにとって中国の存在が重要になるとともに、アメリカはこれまでのように日本を守り、日本の安全を維持しようという意志を失いつつある」という認識に立ちます。日高のアメリカ批判は、一時期の日高を知る者にとっては驚きです。日高は、アフガニスタンにおけるアメリカの敗北を予想し、「アフガニスタンで負ければ印パ核戦争が始まる」「イランの核装備で日本に石油が来なくなる」「アルカイダとアメリカの核の戦いがはじまる」等と主張しています。

*青木直人著『米中同盟で使い捨てにされる日本』徳間書店
 青木は、既に米中同盟が結成されているという立場から、現在、アジアで進行しているのは、アジアを米中で共同支配するという動きであると喝破します。私は、既に米中同盟が結成されているという青木の見解には賛成できませんが、「拉致」と「台湾」が切り捨てられようとしていることは、そのとおりと思います。
また、青木が北朝鮮は既に中国の経済植民地になっているが、その中で金正日らが開発した「核」が中国に対抗するためのものだ、という興味ある見解を示しています。G2時代を考えようという人にとっては、必読の本と思います。

*長谷川慶太郎『2010年 長谷川慶太郎の大局を読む』株式会社李白社
*日下公人『日下公人が読む 日本と世界はこうなる』ワック株式会社
 長谷川慶太郎は「世界の環境問題、技術革新で日本は必ず勝つ」などと、強気の主張を、またも繰り返しています。従来と異なる新しい主張は「北朝鮮は崩壊し、東アジア経済に特需の風が吹く」と言っていることでしょうか。「デノミ」による混乱も伝えられていますので、来年は北朝鮮に注目する必要があることは確かでしょう。
 日下公人は、一匹狼の「右派」理論家です。彼の見解は、自分の頭で考えたユニークな点も多々あり、非常に面白いです。今度の本で、彼は「250年続いた『成長の時代』は終わる」「『静止経済』『静止人口』『静止技術』の時代になる」等と主張しています。彼の主張は、少し言い切りすぎの点がありますが、私の「近代の終わりのはじまり」と基本的に同一の認識です。彼は核武装論者ですが、新しいナショナリストと呼ぶことができると思います。

*内田樹『日本辺境論』新潮新書
 内田は、従来の議論を整理し、それに彼の武道論などを付加しています。私は、若手の代表の一人と言われる彼の議論に「理論研究の姿勢における保守」の微かな臭いを感じてしまいます。

*黒木亮『排出権商人』講談社
 私は、地球温暖化問題を勉強中の身なので、あまり確としたことはいえませんが「排出権取引のメカニズム」及び、地球温暖化問題が国際政治・経済にからむドロドロした問題であることについては、この本で良く分かりました。

 最後に、本ではありませんが、アンジェイ・ワイダ監督の『カティン』を見て感激しましたので、ぜひ御覧になられることをお勧めします。「市民ケーン」や「カサブランカ」等と並ぶ歴史に残る名作です。間違いありません。
http://katyn-movie.com/pc/

 では、皆様、良いお年を!

河内謙策

 

Kensaku Kawauchi
  Home:(Tel)+81-49-254-1804 (Fax)+81-49-254-1801
  Office:(Tel)+81-3-5978-3784 (Fax)+81-3-5978-3706
  email: kenkawauchi@nify.com