アジアを考えるための本(4)

 東京支部の河内謙策です。(この情報を重複して受取られた方は失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)
 今回は、チベットを考えるための本の特集です。
 私を含め、日本人の多くがチベットの問題を考える前提知識が乏しいのではないでしょうか。これは真剣に反省すべきことだと思います。そんな私が推薦する本ですから、もっといい本があったら、教えてください。

*ペマ・ギャルポ著『チベット入門』日中出版
(これは、初心者にいい本です。)
*ダライ・ラマ著・木村肥佐生訳『チベットわが祖国』中公文庫
*マイケル・ダナム著・山際素男訳『中国はいかにチベットを侵略したか』講談社インターナショナル
(この本は、チベット民衆の一部が展開した武装闘争の記録です。CIAとの関係も、だいたい分かります。私は、戦後CIAの果たした役割を肯定的にとらえることはできませんが、部分的に肯定的なことがあれば、評価すべきと思います。)
*フィリップ・ブルサール、ダニエル・ラン著、今枝由郎訳『囚われのチベット少女』株式会社トランス・ビュー
(13歳で逮捕され、現在も刑務所にいるガワン・サンドルの記録です。この本を読んで目を覚まさない人は、いないのではないでしょうか。お勧めです。)
*渡辺一枝、クンサン・ハモ著『バター茶をどうぞ』文英堂
(チベットに行けない人は、この本を読んで、チベット民衆の生活に触れてください。素敵な写真が一杯はいっています。)
*河口正『河口慧海ー日本最初のチベット入国者』春秋社
(河口慧海の仕事を簡単に知りたい人にお勧めです。これを読めば、日本文明がチベット文明の恩恵を受けていることに思いが至ります。)

河内謙策

 

Kensaku Kawauchi
  Home:(Tel)+81-49-254-1804 (Fax)+81-49-254-1801
  Office:(Tel)+81-3-5978-3784 (Fax)+81-3-5978-3706
  email: kenkawauchi@nify.com