IK原発重要情報

IK原発重要情報(1)〜(76)はこちらになります。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年2月15日水曜日 18:31

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(77)

IK原発重要情報(77) [2012年2月15日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

---------------------------

  大飯原発の3、4号機の運転再開をめぐって

 まず、保安院主催の意見聴取会で奮闘してきた、井野委員と後藤委員の抗議声明を紹介します。私たちが知らなかったため、

紹介が遅れたことをお詫びします。

http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-8a6b.html

 保安院が原子力安全委員会にストレステストの結果を妥当だという意見書を提出したことに対し、原子力安全委員会は3月中に結論を出す、と言明しました。今まで保安院が言ってきたスケジュールからすれば、原子力安全委員会の「お墨付き」をもらってから地元に対する説得工作をすることになります。しかし、彼らは、原子力安全委員会の「お墨付き」を待たずに、表から裏からの説得工作を展開するでしょう。福井県あおい町長は、国の「説明は聞く」と言っています。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E1E2E1E58DE3E1E2E0E0E2E3E09797E0E2E2E2;av=ALL

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/33073.html

 『福井新聞』は、「再稼動の条件 住民の安全、誰が保障する」という論説を発表しています。誠に本質を突いた立派な社説と思います。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/33026.html

 環境NGO「グリーンピース・ジャパン」が、大飯原発運転再開反対運動を盛り上げるため、福井市内に活動拠点を設置する、というニュースが流れました。誠に立派だと思います。全国組織でこのような活動が可能な組織は、「活動拠点」や「現地対策本部」をどんどん設けるべきではないでしょうか。

http://www.asahi.com/eco/news/OSK201202100166.html

 滋賀県知事が、大飯原発の運転再開につき、「安全性と社会的な合意なしで再稼動は認められない。福井県の原発で事故が発生すると滋賀県も影響を受けるので、声をあげていきたい」と言明しました。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120214/dst12021418550015-n1.htm

民衆の運動は、一直線に伸びていくものではありません。だから、重要な時期には、いつもより力を入れた運動を展開しなければならないのです。今が大飯原発運転再開反対の声を強め、広げるときです。ここが脱原発運動の踏ん張りどころです。

 2月20日には、緊急院内集会も予定されています。

http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-037a.html


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年2月20日月曜日 18:26

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(78)

IK原発重要情報(78) [2012年2月20日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転

送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

---------------------------

   斑目発言  現地の動き  今後の行動予定

 既に知っておられる方も多いと思いますが、斑目(まだらめ)原子力安全委員会委員長が、ストレステストの1次評価について、「再稼動とは関係ない。二次評価まで終わらなければ、安全性の判断はできない。一次評価は、安全委員会が要求しているレベルに達していない」と発言しました。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012021802000031.html

斑目委員長の発言は重大です。斑目氏の、この見解が原子力安全委員会の見解になる(!)とすると、政府が、原子力委員会の「ストレステストの一次評価の結果は妥当だ」というお墨付きは得られなくなり、大飯原発の運転再開のスケジュールに大きな障害が生まれることになります。また、極端な場合には、今まで1次評価を提出している原発は、ストレステストはすべてやりなおし・2次評価がそろうまで、ストレステストの審査が一切ストップということになってしまいます。

 私の経験からいうと、勝利する大闘争というのは、両方の勢力が激突して一方が他方を圧倒的に凌駕するという場合は少ないのです。むしろ、一方の側に動揺が生まれ、一方の側の中に亀裂が生じることによって他方が勝利するということが多いのです。

 私(河内)は、斑目発言は脱原発発言ではありませんが、「大義がないままに、原発再稼動を強行してよいのか」という点での原発推進派

の一部の動揺の現れと思います。そうだとすれば、今がチャンスです。

原子力安全委員会が3月中に「大飯原発の1次ストレステストの結果は妥当」という結論を出さず4月以降に繰り延べしたり、「大飯原発の1次ストレステストの結果と原発再稼動は結びつくものではない」という見解を表明したりする事態が発生するよう、首都圏と全国の脱原発勢力が力を合わせること、この動きと福井・関西の現地の闘いが連動すれば、勝利へ大きく前進することになると思います。

 福井現地では、本日、原子力安全専門委員会が開催されましたが、そこでは、各種意見聴取会審議状況を説明した保安院の係官に対し、委員からの質問が殺到したようです。

http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/pr20120220/

2月24日から3月16日まで福井県議会、3月1日から3月22日までおおい町議会が開催されます。

グリーンピースは、「山本太郎さんと福井県議会に傍聴にいこう」と呼びかけています。

http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/39079/

 本日12時50分から、参議院議員会館講堂にて、「大飯原発3・4号機の再稼動に待った! 緊急院内集会&国会議員署名提出 井野博満さん・後藤政志さんを迎えて」という集会が開かれました。主催はFoE Japan、福島老朽原発を考える会、で、全国から脱原発に取り組んでいる市民団体や個人が参加しました。井野博満、後藤政志さんのストレステストの問題点の説明や、美浜の会の小山英之さんの関西・福井の状況の説明も、非常に分かりやすかったです。上記の斑目発言をうけて、全国な脱原発運動が一つになった集会と言えると思います。

 そこでは、以下のアクションが決まりました。

(1)政府(保安院+原子力安全委員会)との交渉(3月上旬の予定)

(2)国会議員に対し、「原発運転の再開判断にあたっては、国会の福島原発事故調査委員会の調査・結論を待つべき」という署名活動を行う(現在46名)

(3)「全国の主要都市において公聴会の実施」「運転再開の判断は、国会の事故調査委員会の結果を踏まえること」「原発の事故の影響が及ぶ可能性のあるすべての自治体及び住民に、十分な説明を行い、意見を聴取すること」という要請項目で全国的な署名活動を行う。

(4)保安院の意見聴取会、原子力安全委員会の「発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価検討会」を傍聴しよう!抗議行動に参加しよう!

(5)枝野経産相に電話、FAX等で直接意見を言おう!

 明日2月21日14時〜17時、原子力安全委員会の「大飯審査書検討会」が開催されます。私が参加できないのに、このように言うのは申し訳ないのですが、上で述べたように、原子力安全委員会の動向が非常に重要になっています。明日の会合は、大飯原発の審査書検討の1回目です。13時に中央合同庁舎4号館北門前(千代田区霞ヶ関3-1-1/霞ヶ関A13出口より5分)に集合して、アピール行動の後、14時から傍聴する行動が予定されています。ぜひ多数の方がご参加されるよう、お願いいたします。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年2月21日火曜日 19:18

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(79)

IK原発重要情報(79) [2012年2月22日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

---------------------------

裁判官会同(続)

 私たちは、「IK原発重要情報(73)」で、1月28日付『朝日新聞』を引用する形で、最高裁判所が、原発訴訟の審理につき、裁判官の研究会(裁判官会同(かいどう))を開催したことをお知らせし、これは非常に警戒すべきだということを訴えさせていただきました。

 これに対し、今度の原発事故は裁判官にも衝撃を与えているはずであるから、私たちの考えは考えすぎだ、という見解も表明されました。しかし、裁判官に衝撃を与えているとは思いますが、その衝撃が従来の裁判所の見解を覆すにいたっていると考えるのは、あまりにも甘すぎるといわざるを得ません(私たちの知っている限りでは、裁判官会同で問題になったような大型事件(原発訴訟を含む)で、裁判官会同の論理を克服し、最高裁までいって勝利した例はゼロです)。もちろん、私たちは、私たちの運動と世論の力によって裁判官を変える可能性があることを否定はしません。しかし、それは非常に厳しい道であることを私たちは覚悟しなければならないと思います。(従来の裁判官会同がどのように威力を発揮していたかについては、新潟日報の以下の記事を参照してください。)

http://www.niigata-nippo.co.jp/jyusyou/report/07_05.html

私たちの見解に対し、私たちの見解をもっと説明してほしい、

という意見も寄せられました。私たちが、今回の原発訴訟の今後の進展について警告を発した根拠は、㈰最高裁判所は、良心的、中立的な判決を出すとは限らないこと、国の進路や労働事件・公害事件などの重大事件については、従来、大企業より、行政よりの判決を出してきたこと、㈪原発訴訟については、最高裁レベルで住民側が勝利した例が一例もないこと、㈫裁判官会同などは最高裁の下級裁判官統制の一手段になっており、その結果、裁判所は最高裁を頂点にした一種の官僚機構・ヒエラルキーになっていること(守屋克彦『日本国憲法と裁判官』日本評論社、には、最高裁の意に反する裁判官に公安調査庁が尾行をしたことがあるというショッキングな事実が記載されています)、㈬今回の裁判官会同で、伊方原発訴訟最高裁判決を今後の原発訴訟の審理の指針にすることを事実上(!)決めたことにより、これに反する判決を出すことがきわめて困難になること、です。

 そこで、法曹関係者以外の人に分かりにくい、上記㈬について更に説明してみることにします。やや専門的な話になって恐縮です。

 原発訴訟・判決についての最高裁の従来の論理には、いろいろな問題点がありますが、その最大の問題は、原発の設置の取り消しなどを争う行政事件においても、運転の差し止めを求める民事事件においても、原発が危険でないという立証責任を原発設置企業や国に負わせず、逆に原発が危険だという立証責任を住民側に負わせた点にあります。

 ここで立証責任という言葉を理解していただく必要があります。

 立証責任(挙証責任、証明責任とも言います)とは、「裁判をするにあたって裁判所又は裁判官がある事実の有無につき確信を抱けない場合(真偽不明、non liquet)、その有無を前提とする法律効果の発生ないし不発生が認められることにより被る、当事者一方の不利益のことをいう」(Wikipedia)とされています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BC%E6%98%8E%E8%B2%AC%E4%BB%BB

やや分かりにくいと思いますが、具体例で考えると分かります。

たとえば、AとBの間でXという事実があるかないかが争われているとします。AはXという事実があると言い、BはXという事実が無いといって争っているとします。裁判では、AもBも、おそらく証拠を出して争うでしょう。しかし、AもBも、その証明には完全に成功しなかったとします。判決はどうなるのでしょうか。素人の人は、裁判官はAを勝たせるか、Bを勝たせるか、直感で判決を出す、と考えますが、そうではありません(裁判では直感が一切働かないか、という難しい問題は、ここでは棚上げにします。圧倒的多数の裁判官はイデオロギーでも判断しません )。立証責任によって判断するのです。AにXという事実があることの立証責任があるとすれば、Aに立証責任があるにもかかわらず、Aの立証は成功しなかったのですから、Aの敗訴になります。

 裁判と言うのは、最終的には、当事者のどちらが正しいかの判断ですが、それに至る過程は、非常にたくさんの事実の争いの積み重ねですから、立証責任がどちらにあるかが非常に重要な問題になるのです。ある場合には、それだけで訴訟の行方が決まることもあるのです。

 原発訴訟についての最高裁の現在の見解は、伊方原発訴訟の最高裁判決だといわれており、今回の裁判官会同でもそれを確認しています。

 伊方訴訟最高裁判決は次のように言います(最高裁平成4年10月29日・民集46巻7号1174頁)。要点を抜粋します。

 裁判所の審理、判断は「被告行政庁の判断に不合理な点があるか否かという点から行われるべきであって」、その「主張、立証責任は、本来原告[住民側]が負うべきもの」である。

 「被告行政庁の側において、まず、原子力委員会若しくは原子炉安全専門審査会の調査審議において用いられた具体的審査基準ならびに調査審議の判断の過程等、被告行政庁の判断に不合理な点のないことを相当の根拠、資料に基づき主張、立証する必要があり、被告行政庁が右主張、立証を尽くさない場合には、被告行政庁がした右判断に不合理な点があることが事実上推認される。」

 後段の文章を読むと、行政庁が敗訴となるケースもあるかのような表現になっていますが、「まず」という言葉に注目してください。文字通り、「まず」なのです。「まず」といわれた国の方の立証は簡単にパスされ(立証することは簡単なのです)、住民側に苛酷な立証が求められるのです。それは、住民の側に偏見を持たなくても、論理上、「本来原告[住民側]が負うべき」だから当然だと言うわけです。その結果、住民のおかれた状態から考えて(通常、住民には原発の中は分からないし、それを調べる時間も金もありません)、住民が立証に成功することは極めて困難です。したがって、伊方判決の論理は、住民敗訴の方程式になるのです。

 伊方訴訟最高裁判決が出る以前は、裁判所は必ずしも上記のような論理に従っていた訳ではありません。このことを知ることによって、上記最高裁の論理が法律解釈の誤った一例に過ぎないことが一層明瞭になると思います。

 たとえば、伊方原発1号炉設置許可取消請求訴訟で、松山地裁は昭和53年4月25日に以下のように判決しています(『判例時報』891号38頁)。

 被告[国]が安全審査資料をすべて保持していること、多数の専門家を擁していることから、「当該原子炉が安全であると判断したことに相当性があることは、原則として被告の立証すべき事項である」

 福島第2原発1号炉設置許可処分取消請求訴訟で、福島地裁は昭和59年7月23日に以下のように判決しています(『判例時報』1124号34頁)

 司法判断の対象となる内閣総理大臣の「合理性の立証は被告[国]が負担すべきであると解するのが公平であり、条理上も妥当である」

 伊方原発訴訟最高裁判決が出された後も、志賀原発2号機運転差し止め訴訟一審判決(有名な井戸判決です)は、平成18年3月24日、以下のような論理で最高裁に抵抗しました(高裁、最高裁段階で逆転されたことは周知のとおりです)。

 「原告[住民]が、[まず、原発の運転によって]具体的危険があることを立証しなければならない。そして、原告がそのことを相当程度立証すれば、被告[電力会社]において、なお安全であることを立証しなければ、[裁判所は]具体的危険があることを推認する[ことになる]。」

 「本件においては、[原告が]想定を超えた地震動によって過酷事故があることを相当程度立証した。[そして]これに対する被告の反証は成功していない。[したがって被告の敗訴は免れない]」

 以上のとおり、最高裁の採用している伊方原発の論理は、地域住民の原発訴訟にかける思いを反映した下級裁判所の論理を排除・否定することによって確立したものです。また、その論理は、一見中立的な法解釈の形をとっていますが、実質は、原発企業擁護、国の立場擁護の反民衆的な論理にほかなりません。

更に、何よりも最高裁判所をはじめとする日本の裁判所が「原子力村」の一員であったことは、今日では、事実により明らかになっているとおりです。

 したがって、伊方原発の論理を克服することは、けっして絶望的ではないと思います。しかし、そのためには原発訴訟に取り組んでいるものの覚悟と知恵を寄せ合った新たな実践・闘いが求められていると思います。また、原発訴訟に取り組んでいない人々との関係をどうつくりあげていくのかという点での新たな実践・闘いが求められていると思います。

 私たちは、裁判官会同の論理をどう克服していくかにつき、

全国的な広範な討論が一日も早く始まるよう、心から期待しています。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年2月27日月曜日 20:52

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(80)

IK原発重要情報(80) [2012年2月27日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

---------------------------

原子力安全委員会 大飯原発をめぐる動き 伊方原発 署名運動 

 私たちは、「IK原発重要情報(78)」で、斑目原子力安全委員会委員長が、17日、ストレステストの一次評価と原発の再稼動は関係がない、と発言したことを知らせましたが、それは20日の原子力安全委員会で確認され、原子力安全委員会の見解となりました。原子力安全委員会が賛成していないのに、また、ストレステストの1次評価での運転再開反対が広範な世論になりつつあるのに、政府が独断で運転再開ゴーというサインを出すのかどうか、という重大局面を迎えました。また、原子力安全委員会では、大飯原発3号機、4号機のストレステストの1次評価について、かなり厳しい意見が出ているようで、この点も非常に注目されます。

http://www.alterna.co.jp/8410

http://news.livedoor.com/article/detail/6299257

http://mainichi.jp/select/biz/news/20120222k0000m020034000c.html

福井現地では、緊迫した局面が続いています。

 原子力発電に反対する福井県民会議と原発設置反対小浜市民の会が「2・20声明『第二のフクシマ、若狭原発震災』の前に、広範な、深い論議と行動を!」を発表し、活動を強めています。

 山本太郎さんを先頭に、福井県議会の傍聴活動も行われています。

 美浜の会などは、「周辺」自治体への働きかけも強めています。

 京都市長も、京都府知事も、政府の動きに抵抗の姿勢を見せています。

 福井県知事は、まだ政府に屈服していません。しかし、東京電力福島第1原発事故を踏まえた新たな(!)暫定的な(!)安全基準が政府から(!)示されれば運転再開を認めるような発言も福井県知事はしているので、引き続き、全国からの激励・要請行動が重要と思われます。

http://www2.interbroad.or.jp/shimada/denuclear/seimei2.20.pdf

http://www2.interbroad.or.jp/shimada/denuclear/nuclear-freehukui.home.html

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/24/kiji/K20120224002697750.html

http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/osaka_rep20120223.htm

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/33225.html

 大飯原発と同じように緊迫の度を強めているのが伊方原発です。保安院としては、大飯原発、伊方原発を「手柄」にして、4月からの原子力規制庁への移行をたくらんでいるようです。大飯原発3号機、4号機の保安院の審査が終了したいま、伊方の審査の終了も近いようです。保安院の現地調査も終了しました。

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120225ddlk38040623000c.html

 「原発再稼動に待った! 全国署名」が始まっています。署名の要請項目は、以下の3点です。

1 原発運転の再開の判断は、国会の事故調査委員会の結果を踏まえること。

2 原発の事故の影響が及ぶ可能性のあるすべての自治体および住民に、十分な説明を行い、意見を聴取すること。

3 原発運転の再開の判断にあたっては、関心を有する国民の声を幅広く聴取すること。全国の主要都市において、公聴会を実施すること。

 誠に時宜にかなった署名運動です。この運動を全国で、それぞれの地域の原発の運転再開反対の運動と結びつけて展開することにより、全国が一つになった運動を発展させることができるのでは、ないでしょうか。

 オンライン署名は、こちらからお願いします。

 http://goo.gl/R8FKc

詳細は、以下のサイトにアクセスしてください。

http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-658d.html


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年2月29日水曜日 17:42

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(81)

IK原発重要情報(81) [2012年2月29日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

---------------------------

        裁判官会同(続続)

 私たちは、「IK原発重要情報(73)」及び「IK原発重要情報(79)」において、最高裁判所が今年1月末に、原発訴訟の審理の在り方について「研究する」裁判官会同を開催したことを、脱原発を願う人々が重視するよう訴えてきました。

 しかし、いくつかのMLで、私たちの訴えにつき批判がなされています。

 そこで、私たちの考えにつき、以下のとおり、説明を補充させていただきたいと思います。私たちに対する批判が伊方原発訴訟最高裁判決の理解の仕方をめぐってのものが多いので、以下でも、それを中心に論じることを許していただきたいと思います。

 私たちは、最高裁判所(!)が、原発訴訟において、原発が危険であること、あるいは原発に関わる行政処分の違法性についての立証責任を住民側に負わせていることは大問題であると主張しています。

 しかし、私たち(!)が、原発訴訟において立証責任を住民側に負わせるべきだと主張しているかのように理解された方がいましたが、それは完全な誤解です。私たちの主張を冷静に読んでいただきたいと思います。

 私たちが、「IK原発重要情報(79)」で、伊方原発訴訟最高裁判決は立証責任を住民に負わせたものだ、と論じたことに対し、そうでない、国に立証責任を負わせているのだ、と批判された方もいました。

 その方たちが、何を根拠に言われているのか、説明が十分でないのですが、どうも最高裁判決の中の一文、すなわち「被告行政庁の側において、まず、その依拠した前記の具体的審査基準並びに調査審議及び判断の過程等、被告行政庁の判断に不合理の点のないことを相当の根拠、資料に基づき主張、立証する必要があり、被告行政庁が右主張、立証を尽くさない場合には、被告行政庁がした右判断に不合理な点があることが事実上推認されるものというべきである」ということに注目しておられるようです。

 この一文の読み方については、私たちは「IK原発重要情報(79)」で論じていますが、それと重複しない形で、この文章の読み方を言うと次のようになります。

 最高裁の判決が言っているのは、行政庁の判断が合理的であること(伊方原発訴訟は、行政訴訟です。民事訴訟で言えば、原発が安全であること)を裏付けるすべての事実を行政庁が立証しなさい、と言っているわけではないのです。最高裁判決が言っているのは「前記の具体的審査基準並びに調査審議及び判断の過程等」を対象にしているに過ぎないのです。

 それゆえ、「まず」(!)行政庁が行うのは、行政庁の判断が合理的であること全部に及ぶ必要がないので、行政庁の立証が成功すれば、次に(!)、どうするのか、という問題がでてくるのです。ここで注目すべきは、最高裁の判決が「右判断に不合理な点があることの主張、立証責任は、本来、原告[住民]が負うべきものと解される」という文章を全面的に否定していないことです(全面的に否定するのであれば「まず」という言葉が出るはずがありません)。つまり、行政庁が「前記の具体的審査基準並びに調査審議及び判断の過程等」の合理性の立証に成功すれば、次に(!)住民側が、行政庁の判断が非合理であることの全面的な立証責任を負い、それに成功しなければ、住民側敗訴になるのです。それゆえ、伊方原発訴訟最高裁判決は、全体としては、住民側に立証責任を課したものと評価するのが妥当なのです。

 たしかに、私たちが上記で言う「次に」の問題につき最高裁判決が明確に論及していないので、最高裁判決の論旨が分かりにくい点はあると思いますが、文章全体から読むとそうならざるを得ないのです。

 では、最高裁判決に立証責任の転換がないのかといえば、一部に立証責任の転換があると言ってもいいでしょう。しかし、それは一部であること、しかもそれは立証責任を課される行政庁にとって容易で、一部の立証で行政庁が敗訴になることはほとんど予定されていないこと、に注意しなければならないと思います(その点から言えば、一部に立証責任の転換がなされている、というのがよいのか、単に立証方法の変更があったにすぎないとみるべきか、という問題も残ります)。くれぐれも、伊方原発訴訟最高裁判決で立証責任が転換された、国に立証責任があるとのん気に言うべきではないのです。

 以上の私たちの判決文の読み方は、私たちの独善ではありません。

 最高裁の判決の真意が問題になるときに、判決文を書いた調査官が何を考えていたかが問題になります(判決文は、ほとんどの場合、最高裁の調査官が起案し、それを裁判官が回覧する形で判決文を作成します)。

 最高裁の調査官は、『最高裁判所判例解説 民事編 平成4年度』(法曹会)426頁において、下級審の裁判例は「[裁量処分の違法につき住民に主張立証責任があるという]従来からの一般的見解に反するものではない」という理解に立って、「本判決は、右のような下級審裁判例の見解と基本的には同様の見地に立」つ、すなわち住民側に立証責任があると明言しています(この論旨は、やや強引で、なぜこのような強引な論旨を展開するのかという問題もありますが)。私たちの主張が裏付けられています。

 また、司法界の一部で、「伊方原発訴訟最高裁判決が本当に言いたかったことが書いてある」と言われている判決があります。女川1号炉、2号炉建設運転差し止め請求訴訟の1審判決です(平成6年1月31日に仙台地方裁判所が言い渡した判決、判例時報1482号)。判決は、こう言っています。

 「本件原子力発電所の安全性については、被告[電力会社]の側において、まず、その安全性に欠ける点のないことについて、相当の根拠を示し、かつ、非公開の資料を含む必要な資料を提出した上で立証する必要があり、被告が右立証を尽くさない場合には、本件原子力発電所に安全性に欠ける点があることが事実上推定(推認)されるものというべきである。そして、被告において、本件原子力発電所の安全性について必要とされる立証を尽くした場合には、安全性に欠ける点があることについての右の事実上の推定は破れ、原告ら[住民]において、安全性に欠ける点があることについて更なる立証を行わなければならないものと解すべきである。」(『判例時報』1482号23頁)

 そして、ほとんどの裁判所で、実務は、この判決のとおりに行われてきました。

 最近の、平成19年10月26日に言い渡された、浜岡原発訴訟についての静岡地方裁判所の判決も同様の論理です。

(判決文は、なぜか手に入らないのですが、以下のサイトを見てください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E5%B2%A1%E5%8E%9F%E7%99%BA%E8%A8%B4%E8%A8%9F

 伊方原発訴訟最高裁判決が立証責任を国に認めたのだとすれば、それは住民にとって有利なことであり、逆に国にとって不利なことですから、

伊方判決の論理に基づき住民の敗訴が相次いできたことの説明がつかないのではありませんか。また、あの最高裁が裁判官会同を開いてまで、伊方判決護持を意思統一するはずがないではありませんか。

 日本の民衆運動の一部には「出る杭(くい)を打つ」という悪習があります。新しいことを言った人の「弱点」をとりあげて、新しいことを言った人を攻め、新しいことを言った人が「論争」に疲れ果てて沈黙するころには、新しいことを言った人の提起した問題点が忘れられて、「旧態依然」の現実が繰り返されるという悪習です。

 私たちは、裁判官会同に見られる最高裁の下級裁判官に対する締め付けが始まっていることに警鐘を乱打したつもりですが、この肝心の点につき論議が深まっていかないことは、誠に残念です。私たちの予想では、今年の夏までに、いくつかの裁判所で伊方判決の論理の基づき、住民敗訴の判決が出るかも(!)と考えています。住民敗訴の判決が出てから、裁判所の問題点を声高に主張しても遅いのではないでしょうか。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年3月4日日曜日 21:04

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(82)

IK原発重要情報(82) [2012年3月4日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

---------------------------

大飯原発 伊方原発 柏崎刈羽原発 配管破損 連動型地震 

 野田首相が、原発運転再開問題につき、自分が直接自治体の説得に乗り出すことを明らかにしました。今後、各自治体への有形無形の圧力は相当なものになると予想されます。脱原発を願う人々の、自治体の首長や議員への激励・説得を一段と強める必要があるのではないでしょうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120304-00000005-mai-pol

 福井県では、5日に県議会の全員協議会が開催され、そこに保安院が出席して説明がなされる予定です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120303-00000267-mailo-l18

おおい町議会では、福島第一原発事故の検証を踏まえた適切な安全対策がとられるまでは町長が再稼動に同意しないよう求める請願が採択されました。

http://blog.goo.ne.jp/uo4/e/e04245c7dc2b00a9b1735457dae2eea7

保安院は、伊方原発のストレステスト(1次)の結果を妥当とする方針を固めた、と報道されています。中村愛媛県知事は、

県議会で4連動地震の影響の検証の必要性を認めています。中村知事は運転再開に同意する可能性が大きい、と言われていますから、運転再開に反対する運動の強化=九州や瀬戸内海沿岸、そして四国全体の総決起が緊急に求められていると思います。

四国の皆さん、頑張ってください。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2E0E2E0E38DE2E0E2E1E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

 現在の経産省を先頭とする運転再開の圧力は、大飯原発や伊方原発だけではありません。柏崎刈羽原発にも確実に政府の圧力が及んでいると思います。柏崎市長が条件付再稼動容認に転じたようです。一方、住民の運転差し止め訴訟の準備も進んでいます。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/32808.html

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20120304ddlk15040028000c.html

 福島第一原発事故の原因については、津波によるという考え方(津波説)と地震・津波・ヒューマンエラーなどの総合的ファクターによるという考え方(総合説)が対立しているということは、すでにご存知と思います。

 地震により1号機の非常用復水器系配管が破損した可能性が大きい、ということを裏付ける決定的な証拠が、12月9日、原子力安全基盤機構から提出され、12月19日の美浜の会らとの交渉で、保安院もその可能性を認めました。

 まず、事態の経過については、以下のサイトにアクセスしてください。

http://rengetushin.at.webry.info/201112/article_9.html

次に、12月9日の保安院主催の技術的知見に関する意見聴取会に提出された以下の資料を見てください。とくに29頁の「漏えい面積0.3平方センチメートル以下の場合は、原子炉圧力、原子炉水位の解析結果と実機データとに有意な差はない」という文章に注目してください。つまり、0.3平方センチメートルの小さな穴が開いたとしてシュミレーションをすると、実際の原子炉圧力、原子炉水位のデータと、ほぼ一致する、といっているのです。

実際のデータとほぼ一致するのだから、0.3平方センチメートルの小さな穴が開いたことが真実である可能性が大きい、と言えるのです。0.3平方センチメートルの小さな穴と言っても、1時間に7.2トンの水があふれだす(13頁)ということにご注意ください。

http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/800/28/004/231209-3-2.pdf

 保安院が市民団体との交渉で、以上の論理を認めたことについては、以下のサイトにアクセスしてください。

http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/gov_neg20111219_kakunin.pdf

 この証拠に基づけば、津波説に立つストレステストは、吹っ飛んでしまうでしょう。

 私たちが、このニュースを皆様にお知らせするのが、遅れたことをお詫びするとともに、自治体首長の説得や、訴訟での証拠としての提出など、大いに活用していただきたいと思います。

 複数の地震が連動して発生した場合に、巨大地震になる可能性があることは見やすい道理です。今回の東北地方太平洋沖地震は、この連動型地震と言われています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%8B%95%E5%9E%8B%E5%9C%B0%E9%9C%87

 保安院は、3.11以降設置した、地震・津波に関する意見聴取会での審議をふまえて、従来は、活断層と活断層の間(距離)が5キロ以上であった場合は、連動型地震の可能性がない、としていたのを改めるようです。それで、各原発に連動型地震の可能性がないかどうかの調査を指示したようです(正確な情報はまだ入手していないのです。お許しください。)

 大飯原発の場合は、従来から、住民の方が連動の可能性に警告を発していました。たとえば、以下のサイトを見てください。

http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/activefault_rep20120204.pdf

しかし、関西電力は、考慮する必要が無いという報告をまとめたようです。これは、今後大きな議論を呼ぶことは必死です。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20120229-OYT8T01032.htm

泊原発の場合は、保安院も大いに懸念していると言われ、北海道新聞も徹底的な調査を求める社説を発表しています。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001202290005

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/354248.html

東海第二原発については、日本原子力発電と原子力研究開発機構が、活断層の連動の可能性を認めました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120229-00000895-yom-sci

そのほか、玄海原発、川内原発、伊方原発、志賀原発、島根原発、浜岡原発、柏崎刈羽原発、でも問題になっています(その外にも連動の可能性が問題になっている原発もあると思いますが、私たちの調査が及んでいません)。各地の脱原発運動は、この問題を重視し、従来から相談にのってもらっている地震学者との連携を強めるとともに、各電力会社に対し保安院に提出した報告を住民にも見せることを要求し、さらに自治体等にも自治体独自の調査等必要な申し入れをする必要があると思います。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120301/sag12030102370000-n1.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000299-mailo-l38

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000217-mailo-l17

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000260-mailo-l32

http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3179175_6926.html

http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001203010003

 最後に、うれしいニュース。浄土真宗大谷派が全原発廃炉を求めることを宗議会で決議しました。

http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/20120301/1330573228


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年3月14日水曜日 21:05

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(83)

IK原発重要情報(83) [2012年3月14日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

---------------------------

 3.11行動  大飯原発いよいよ 伊方原発もいよいよ

 既に多くの方がご存知のように、3月11日、「原発いらない!3・11福島県民大集会」(1万6000人)をはじめ全国各地で脱原発の多彩な行動が繰り広げられました。行動を準備された方、寒い中、行動を展開された方々に心から敬意を表したいと思います。

http://www.minpo.jp/view.php?pageId=21096&mode=0&classId=&blockId=9949903&newsMode=article

http://sayonara-nukes.org/2012/03/120311news/#more-1697

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-12/2012031201_02_1.html

 以下は、河内の独断的見解です。

 3月11日の行動に取り組まれた方々にケチをつける気持ちは全くないのですが、脱原発を願っている方々にぜひ考えてもらいたいことがあります。それは「原発運転再開反対へ向けて、もっと行動を!」ということです。

 脱原発を実現する上で、当面する、大飯原発をはじめとする原発の運転再開を許すかどうかが決定的とも言えるくらい重要なことは、言うまでも無いと思います。しかし、率直に言って、野田総理、西川福井県知事、中村愛媛県知事に対する抗議・激励は盛り上がらず、このままいけば危ない、と言わざるをえません。脱原発を願う個人・団体の中でも、署名もしないし、抗議のメールも出さないし、街頭に訴えもしない人、脱原発の裁判に取り組んでいるが当面の運転再開には無関心な人が、残念ながら非常に多いのです。

 私は、脱原発を願う人々の中にも「いつか、何とかなるさ」という無責任ムードが広まっている感じがするのです。しかし、今回の脱原発の闘いについては、私たちは勝利(!)しなければならないのです。いつかは勝利するだろう、では駄目なのです。そうしなければ日本と私たち国民は滅びるのです。それを忘れて、「いろいろ外にもいそがしいことがあるし」とか「脱原発も適当にやればいい」とか「一歩一歩前進すればいい」とか言うことは許されないのです。

 やや過激な訴えになりましたが、私は本当に心配していますので問題提起をさせていただきました。失礼をお許しください。

 原子力安全委員会は、大飯原発についての保安院の審査書の

検討会を終了させました。詳細は分かりませんが、保安院の審査書に積極的に異議を唱える内容にはならなかったようです。

政府は、原子力安全委員会が積極的に異議を唱えなかったことを利用し、自分たちの主張が認められたかのような大宣伝をくりひろげるでしょう。マスコミは、運転再開反対論者をマスコミから締め出し、「今度は政府が決断する番だ」という「中立」を装ったキャンペーンを展開するでしょう。だから、今(!)、声をあげなければいけないのです。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120314ddm001040041000c.html

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/33581.html

 産総研の調査で、敦賀原発下に35キロの活断層が見つかりました。保安院は、大飯原発の断層連動の計算について、関西電力に再報告を求めることになりました。それなのに、なぜ運転再開なのでしょうか。自分の頭が狂っているのではないか、と自分を疑いたくなります。

 関西などの市民259人が大阪地裁に仮処分の申請をしました。注目に値する動きだと思います。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/33433.html

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1EBE7E6E1E5E4E2E3E1E2E1E0E2E3E09180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000

http://www.asahi.com/national/update/0312/OSK201203120108.html

大飯原発とともに運転再開の血祭りにあげられようとしているのが伊方原発です。9日の意見聴取会で、1次ストレステストが「妥当」ということになり、今後、原子力安全委員会で、保安院の審査書が検討されることになりました。

 しかし、当然のことながら、現地のムードは歓迎一色ではありません。たとえば、愛媛県商工会議所連合会は再稼動拒否の見解をまとめています。

 しかし、脱原発の市民たちの活発な行動がなければ、このような見解も結局原発推進派の「ガス抜き」に利用されるだけなのではないでしょうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000244-mailo-l38

http://mainichi.jp/select/science/news/20120313k0000m040085000c.html


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年3月17日土曜日 16:52

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(84)

  IK原発重要情報(84) [2012年3月17日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

---------------------------

原発運転再開阻止へ向けて

 既に、多くの皆様がご存知のように、大飯原発運転再開へ向けての政府の「決断」・自治体への「説得」工作が、早ければ来週(18日からの週)にも始まろうとしています。文字通り重大な事態です。私たちは、心から「原発運転再開阻止へ向けて、もっと行動を!」と呼びかけたいと思います。

http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20120316_01.html

3月11日に行われた全国各地の行動をネットで見ていて、感動することが多くありました。たとえば、群馬の取り組みです。

「力あわせる200万群馬 3.11さよなら原発アクション」は、

さまざまな団体が意見の違いを乗り越えて結集し、高崎で2500名の集会・デモを成功させています。高崎で2500名という数字は、大変な数字です。

http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/03/post-1516.html

また、東京から見ていて、もっと盛り上がらないのか、と心配している伊方原発に反対するたたかいも、高知でさまざまな団体が意見の相違を乗り越えて結集し大きな成功を収めています(東京から見ると、なぜこのようなエネルギーが四国規模で結集されないのか分かりませんが)。

http://www.youtube.com/watch?v=nZ10uNCzkgQ

 私たちは、今の時点においては、脱原発を願う団体や個人が一般的な原発反対のキャンペーンを展開するのでは不十分だと考えています。脱原発を願う個人・団体が総力をあげて、原発の運転再開阻止に力を集中しなければならないと思います。原発運転再開の危険が目前に迫ってきているのです。敵が総力をあげてきている時に、逡巡は許されないのです。今の状況で漫然とデモと集会を繰り広げていては、原発の運転再開は阻止できないのです。確実に原発推進勢力を追い詰めるために、知恵と力を結集しなければならないのです。また、脱原発を願う個人や団体であっても、この決定的な局面で力を発揮しなければ、悔いを千載に残し、後に批判を受けることになるでしょう。

 藤村官房長官が、大飯原発の運転再開については、滋賀県の意見をきく考えはない、と明言しました。とんでもない暴言です。滋賀県知事が、直ちに反論しました。当然です。滋賀県民に対する差別ですから、大いに抗議すべきです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000032-mai-pol

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012031702000056.html

滋賀県が、福井で原発事故があれば、大阪府下に大きな影響がでるという実験結果をまとめました(京都、兵庫等の地域の実験結果は、京都、兵庫等の自治体が実験結果の発表を希望していない、と言われています。)。この実験結果は、大阪の府民に大宣伝することが求められていると思います。橋下市長は、「福井県だけの同意で再稼動していいという理屈は、今の日本の状況では通用しない。(原発事故で)甚大な被害、影響を受ける関西圏域まで範囲を広げるべきだ」と述べています。

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120317-OYO1T00206.htm

野田総理への抗議メールは、こちらから。

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

福井県知事への要請・激励メールは、こちらから。

https://info.pref.fukui.lg.jp/kenmin/otayori/otayori.html

愛媛県知事への要請・激励メールは、こちらから。

https://www.pref.ehime.jp/governor/governor_teigen2.html

全国的な原発運転再開反対の署名は、こちらから。

http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-658d.html


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年3月20日火曜日 16:24

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(85)

IK原発重要情報(85) [2012年3月20日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

---------------------------

マスコミの動向 越前市議会 福井県民の意識 伊方原発

 政府が原発運転再開に向けて行動を開始するというニュースが、今、多くの人に衝撃を与えています。

 マスコミの一部も、原発運転再開のことに全く触れないでいると、運転が再開されたときにまずい、と考え始めたのではないでしょうか。

 テレビ朝日で古舘伊知郎がニュースキャスターをしている報道ステーション(21:54から)が、報道ステーションの中で「原発再稼動わたしはこう思う」というコーナーを設けて昨日から報道を開始しました。同コーナーは、古館が一切口を挟まないで出演者が自分の思うことをたっぷり話すというユニークな形式をとっています。また出演者は、原発再稼動賛成、反対を問わない、ということでした。このような番組をはじめるのは勇気がいったと思います。私は応援したいです。

 昨日は、嘉田由紀子滋賀県知事でした。嘉田県知事は、滋賀県の調査した結果をもとに「政府は電気のことを心配するが水の安全を問題にしない」と非常に説得力ある調子で語り、性急な原発再稼動反対を訴えました。

 『週刊ポスト』3月30日号は、「またも始まった『大停電デマ』の醜い内幕を暴く 野田は増税で使い捨て、『次』は原発再稼動の功労者--ってアホか!」という記事を掲載しています。原発再稼動の功労者が次の内閣総理大臣と噂されている「永田町の論理」には開いた口が塞がりません。その他にも有益な情報が掲載されています。

 おおい町議会の原子力発電対策特別委員会が3月2日に「大飯原子力発電所3号機及び4号機の再稼動に議会として同意しないことを求める要望書」を採択しましたが、今度は、越前市議会が拙速な再稼動に反対するという意見書を全会一致で採択しました。

http://www.youtube.com/watch?v=e7Asn8ljqpo

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120320-OYO1T00105.htm?from=main1

 美浜の会らがおおい町議会議長へ要望書を提出しました。非常に立派な要望書で、他の地域でも参考になると思います。

http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/ooigikai_req20120316.htm

グリーンピースが福井県民のインターネット意識調査を実施しました。「性急すぎる」と答えた人が74.1%にのぼっています。きわめて注目すべき数字だと思います。

http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/dblog/3-7/blog/39570/

『信濃毎日新聞』が社説で「大飯原発 政治判断の段階ではない」と訴えています。自分の地元の問題でないことに鋭い論評を発しておられることに敬意を表します。

http://www.shinmai.co.jp/news/20120315/KT120314ETI090005000.html

原子力安全委員会の斑目委員長が、伊方原発3号機の「審査書」を検討するのは時間的に困難と言い出しています。しかし、この争いは、原発推進派内部の矛盾にすぎないと思います。私たちは、この矛盾がどうなろうとも私たちの運動を強めるだけだと思います。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120319-OYT1T00950.htm

 なお、当面政府が自治体首長への説得を開始するのは大飯原発関係ですが、すぐ次に伊方原発関係が控えているのは明らかなこと、大飯原発に関心を集中させておいて、伊方原発でするりと運転を再開する「奥の手」も予想されることから、全国の原発運転再開に反対する当面の闘いの重点としては、大飯原発3、4号機の運転再開に反対するだけでなく、伊方原発3号機の運転再開に反対することも私たちは訴えています。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年3月22日木曜日 17:54

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(86)

IK原発重要情報(86) [2012年3月22日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

---------------------------

政府の陰謀 福井でデモ 斜面の安全性 岐阜市民の試み

 毎日新聞のスクープによると、政府は、大飯原発3、4号機の再稼動問題を説明する自治体を、福井県とおおい町に限定する方向のようです。誠に恥知らずな暴挙です。しかし、これはまだ決まった訳ではありませんし、ある意味では、政府が追い込まれている証明ですから、引き続き宣伝し、追及していく必要があると思います。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120322ddm005040125000c.html

「地元」のおおい町では、きびしい綱引きが続いているようです。おおい町議会は、現状では再稼動を認めないこと、住民に対する直接説明を要求することを確認しています。しかし、一方では、おおい町長の長男が社長を勤める企業が原発工事3億円を受注していた事実も明らかになっています。

http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032201001234.html

http://1topi.jp/1/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012022602000022.html

新日本婦人の会福井県本部が福井市でデモ行進をしました。

そのデモ参加者の人数を見て、びっくりしました。30人のデモです。大飯原発の再稼動の動きをみて、よほど腹にすえかねたのではないでしょうか。敢然と30人でデモ行進をされた勇気に脱帽です。

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120322/CK2012032202000150.html

大阪府市のエネルギー戦略会議の委員らが、大飯原発を視察し、安全が確保されていないという見解を明らかにしました。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120320/lcl12032022310007-n1.htm

 大飯原発を含めて、原発周辺の斜面の安全が全く確認されていないことがあきらかになりました。ほんとうに信じられないことです。これも、ストレステストにおいては、結論が先にあったからだと思います。長谷川幸洋氏は、テストというものは、テストに合格する者と合格しない者がいてこそなりたつ。今回のストレステストは、始まる前から全員の合格の結論が決まっているのだから、こういうものはテストと言わない、という面白い論理を展開しておられます(『週刊ポスト』3月30日号64頁)。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000505-san-soci

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65796306.html

私が知らなかったので紹介が遅れてしまいましたが、原発事故を想定し、風船を飛ばして風向を調査した市民たちがいます。福井・若狭銀座の原発事故の恐ろしさがリアルに迫ってきます。非常に貴重な実験だと思います。

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120304/201203041000_16422.shtml

http://rengetushin.at.webry.info/201203/article_14.html


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年3月23日金曜日 9:45

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(87)

IK原発重要情報(87) [2012年3月23日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

         「4月決戦」

 読売新聞が、枝野経産相が4月に福井現地入りをすること、

政府が大飯原発3、4号機の運転再開問題を4月中に決着つける予定であると報じています。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120322-OYT1T00681.htm

しかも、野田首相らの意向は、民主党内の反対をも無視してのものであるということが判明しました。権力むきだしの、権力ふりかざしての、権力維持のための原発運転再開です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120322-00000062-jij-pol

 原発推進派がしかけた「4月決戦」が、脱原発の日本を実現するかどうかの「関が原」のたたかいになりそうです。

 もちろん、4月になってから反対運動をするというのでは

決定的に不十分です。大飯原発運転再開阻止、伊方原発運転再開阻止のため、緊急に決起してください。お願いいたします。

 とりあえず、野田首相への抗議のメールのあて先です。

http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年3月27日火曜日 22:22

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(88)

IK原発重要情報(88) [2012年3月27日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

福井県民の集会 政府交渉 各自治体 住民説明会 伊方

 既に御存知のように、政府は、大飯原発3、4号機及び伊方原発3号機の運転再開をめざして「4月決戦」に乗り出しました。これに対する反発・抗議が急速に広まっています。

 福井では、原発反対県民会議などにより、25日、「大飯原発3、4号機『再稼動』に慎重な判断を求める市民集会」が開かれ、700人の人々が参加しました。小浜市明通寺の中嶌哲演氏が断食に入っています。氏の身体も心配です。

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20120326ddlk18040251000c.html

http://www1.city.obama.fukui.jp/category/page.asp?Page=96

私が把握している福井・関西の自治体関係の状況は、次のとおりです。

3月22日 小浜市が安全協定改定の意見書

  19日 福井越前市議会が「拙速な再稼動に反対する意見

      書」

  16日 滋賀大津市議会が「福島原発事故の原因究明等が

      なされない中での再稼動を認めないことを求め

      る意見書」

  23日 滋賀県議会が「福島原発事故の原因究明等がなさ       

      れていない中で、再稼動を認めない意見書」

     (以下のサイトの3月23日の記事参照。

     http://nonukesiga.exblog.jp/

  23日 京都府議会が、福島事故の原因究明が先との「原 

     子力政策に関する意見書」

  25日 関西広域連合が国に対して「原子力発電所の安全

     確保に関する申し入れ」をすることを決める

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E0E7E2E3E48DE0E7E2E1E0E2E3E09391EAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

もう一つの重大ニュースです。保安院は、小浜市で、住民の参加した説明会をやることを約束しました。これは、この後で述べる、本日の政府交渉でも、事実間違いないと確認されました。これは、住民説明会の前例ができたということです。その際、住民運動団体がストレートに保安院に言うよりも、自治体の首長から要請する形をとるほうがベターのようです。「俺の町でも、私の町でも、村でも」という形で広がることが望まれます。ただ気をつけなければならないのは、早くやる、ということです。4月2日に枝野が福井入りをすると言われています。政府は、反対運動が広まらないうちに決着をつけようとしているのです。

毎日新聞が「前のめりは不信を招く」という立派な社説を

発表しました。

http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20120325k0000m070091000c.html

 本日、フクロウの会、国際環境NGO FoE Japan などが主催する、「3.27政府交渉」がおこなわれたので、私(河内)

が参加してきました。政府からは、保安院と原子力安全委員会の官僚が出席しました。

 詳細については、後日、正式発表がなされるでしょうから、

私が気づいた点のみを摘示します。

 原子力安全委員会は、「ストレステスト一次評価では安全性の確認はできない」「原子力安全委員会として安全性を判断していない」という従来の態度に変化は無い、ということを確認しました。

 保安院は、地元合意が必要な地元の範囲は、いまだ決まっていない、地元に説明するだけでなく同意(!)が必要である、と述べました。大飯原発で言えば、福井県知事が同意しない場合は、原発の再稼動はしない、ということです。これは重要です。

 原子炉の制御棒の挿入時間が大問題になっています。地震が発生しても、すぐに制御棒が挿入されません。一定の時間がかかります。これが遅れれば炉心溶融にいたります。ところが、従来確認されていた制御棒の挿入時間2.16秒が、原子力安全委員会の審査の段階で、1.88秒と評価されている書面が提出されていたことが判明したのです。これは、評価基準値が2.2秒なので、活断層の3連動が問題になった場合に

備えて、ひそかに安全評価を引き下げる陰謀が進行している(3連動が問題になっても、全体として2.2秒におさえるためには、従来の2.16秒を繰り下げる必要があるのです)としか考えられません。(この問題は、新しい問題なので、「美浜の会ニュース」116号を参考にしてください。

http://www.jca.apc.org/mihama/News/news116/news116top.pdf

 今日の交渉では、1.88秒については、保安院は審査検討を行っていないことが確認されました。今後、この問題は大きな問題になるでしょう。またストレステストでは評価されていない活断層の3連動についての保安院の見解が、3月28日の地震・津波に関する意見聴取会で表明されることが明らかになりました。

 伊方原発3号機の1次ストレステストについての審査書が、保安院から原子力安全委員会に提出されました。今後、どうなるかはっきりしない点もありますが、「不透明だから安心」という訳にはいきません。「今まで遅れていた運動を取り戻すチャンスだ」と考えるべきではないでしょうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000231-mailo-l38

 大飯原発、伊方原発だけでなく、今、各地の原発をめぐって様々な動きが展開されています。

 私が目に付いた柏崎原発の動き、女川原発の動きのサイトの記事を引用します。

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20120325ddlk15040033000c.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120325-00000012-mailo-l04


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年3月30日金曜日 17:12

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(89)

IK原発重要情報(89) [2012年3月30日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

京都府知事と滋賀県知事 活断層連動 署名の集約期限など

 京都府知事と滋賀県知事が、説明に訪れた保安院に対し、原発再稼動に反対の意思を表示しました。保安院の出鼻をくじく強烈なパンチです。京都府知事と滋賀県知事の勇気ある発言に心から感謝いたします。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120329-OYT8T01175.htm

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20120329-OYT8T01163.htm

枝野経産大臣も、さすがに二人の発言は「重大」と評価せざるを得ませんでした。しかし、原発推進派はあきらめていません。

前原民主党政調会長は、5月5日までに、今後の原発運転再開のスケジュールを明らかにすると豪語しています(5月5日までに運転を再開させる、と語った、というニュースもありますが、それは誤報と思います)。枝野経産大臣が来週、福井に入るという情報もあります。いまこそ、徹底的に打って出て、敵に反撃し、敵を追い詰めるときです。関西はもちろんですが、全国の脱原発を願う人々が、大飯原発の問題は、自分たちの問題として取り組んでいただくよう心から訴えます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000328-yom-pol

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120329-00000123-yom-pol

 活断層の連動、巨大地震問題が、原発の運転再開にとっての大きな問題として浮上してきています。

 若狭湾の活断層の連動問題については、ストレステストでは問題にしなかった保安院が、関西電力の見解を否定し、ついに3連動を認めるにいたりました。しかし、3連動を認めたうえで、関西電力の結論は妥当だと言っているので(奇妙な論理!)、引き続き、きびしい追及が必要だと思います。また、保安院は、活断層の連動問題につき、全国の14の原発にたいし、活断層の連動等の再検討の指示をだしましたので、各地の脱原発運動が協力をいただいている地震学者とともに新たに取り組む必要が出てきています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000074-jij-soci

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032902000040.html

また、国が見直しを進めている東海・東南海・南海の3連動・地震津波対策で、津波高が最大30メートルとしての検討が進められていることが明らかになりました。その検討結果は伊方原発にも影響がでるのではないか、と言われています。注目が必要です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000533-san-soci

大飯原発、伊方原発以外にも全国各地で原発運転再開をめぐって様々な動きが展開されています。ネットのいくつかの記事を紹介します。

 まず、大飯原発の動きに左右されるといわれる志賀原発。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20120327301.htm

泉田新潟県知事が、「政府が運転再開の判断の前提としている『ストレステスト』は気休めでしかなく、何の意味があるのか理解できない」と厳しく批判しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120326/t10013972981000.html

東北電力が東通原発内の断層につき、活断層でない、という見解をまとめています。しかし、一方で、地震の規模想定は困難とも言っているので、よくわかりません。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120326/dst12032619410021-n1.htm

http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/54663281.html(3月28日の記事を見てください)

最後に、会からの重要なお知らせ。

 脱原発の国民投票をめざす会では、脱原発の国民投票を求める国会請願署名に対する賛同を、この3月末を期限に呼びかけていましたが、当面する運転再開問題の関係で、5月末、7月末という形で、7月末まで署名の集約期限を延期することにしました。

 今後とも、なにとぞ御協力をよろしくお願いいたします。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月1日日曜日 13:04

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(90)

IK原発重要情報(90) [2012年4月1日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

  原発運転再開に関する抗議・要請メールの宛先

 原発の運転再開は絶対に阻止しなければなりません。

 私(河内)が繰り返し述べているように、日本の民衆運動は、権力に対し抗議した経験は多数ありますが、権力に対して自己の要求を貫徹し勝利した経験は少ないのです。そこから、「いつか勝利するだろう」とか「前より一歩前進を積み重ねていけばなんとかなるだろう」という、誤った楽観主義が生まれ、「要求を実現するには、どうしたらよいか」とか「勝利するには、どのような行動が必要か」とかいう形で問題を突き詰めて考えない「伝統」が生まれているのです。

 私たちは、そのような誤まった「伝統」を克服しなければならないと思います。権力が「4月決戦」に打って出てきているのですから、それを直視し、勝利するにはどうしたらよいかを討論し、私たちの知恵と力を総結集しなければならないと思います。

 以下に、脱原発を願う人が手軽にできる、メールによる大飯原発・伊方原発の運転再開抗議・要請行動を展開するために必要と思われるメールアドレスを記載させていただきます(メールによる抗議・要請の宛先が以下に限られるという趣旨ではありません)。

[抗議の宛先]

▽野田佳彦総理大臣 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

▽枝野幸男経産大臣

https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm

[要請の宛先]

▽西川一誠福井県知事

https://info.pref.fukui.lg.jp/kenmin/otayori/otayori.html

▽福井県議会議員(以下のサイトの議員の氏名をクリックすれば、メールアドレスをもっている議員はそのメールアドレスをサイトに表示しています。

http://info.pref.fukui.jp/gikai/member/

▽時岡忍おおい町町長

https://www.town.ohi.fukui.jp/sypher/www/contact/input.jsp

▽おおい町議会議員のメールアドレスが一覧になっているサイトは、まだ見つけていません。今のところ、以下のサイトの一番下に書かれている議会事務局気付で各議員の名前を書いてFAXするか、郵便するしか方法がないようです(このメールを見た方で、町議会議員のメールアドレスが一覧になっているサイトを御存知のかたは、河内までお教えください)。

http://www.town.ohi.fukui.jp/sypher/www/assembly/info/detail.jsp?id=2272

▽中村時広愛媛県知事

https://www.pref.ehime.jp/governor/governor_teigen2.html

▽愛媛県議会議員のメールアドレスが一覧になっているサイトは、まだ見つけていません。今のところ、以下のサイトの一番下に書かれている県議会気付で各議員の名前を書いてFAXするか、郵便するしか方法がないようです。

http://www.pref.ehime.jp/gikai/giin/giin_meibo.html

▽山下和彦伊方町長

ikata@town.ikata.ehime.jp

▽伊方町議会議員のメールアドレスが一覧になっているサイトは、まだ見つけていません。今のところ、以下のサイトの一番下に書かれている伊方町役場気付で各議員の名前を書いてFAXするか、郵便するしか方法がないようです。

http://www.town.ikata.ehime.jp/gikai/giin.html


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月2日月曜日 14:39

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(91)

IK原発重要情報(91) [2012年4月2日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

----------------------------

枝野 大阪 河北新報 週刊ポスト 浜岡原発 東海第二原発

 早ければ今週中にも福井入りと噂される枝野経産大臣が、再稼動の判断基準につき、明言を避けた、というニュースが伝わってきています。これは、原発推進派が追いつめられつつあることの現われと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120330-00000073-ann-pol

福井商工会議所の川田会頭は、滋賀・京都知事を批判し、国に対し「[暫定的な安全基準を]作文でもいいから出してくれ」と言っています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120331-00000062-san-l18

毎日新聞の世論調査では、大飯原発の再稼動に反対が62%に上っています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-00000000-mai-pol

大阪府・市が、原発から100キロ(!)圏内の自治体の同意を求めることを決めました。

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120402-OYO1T00170.htm?from=main2

『河北新報』が原発再稼動に反対する勇気ある社説を発表しました。

http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/03/20120329s01.htm

『週刊現代』が現在発売中の4月14日号で、「『原発を動かせ!』

御用学者・御用マスコミの陰謀を暴く」という大特集を組んでいます。中身も私たちが90%賛成できる内容です。私は、週刊現代のエージェントではありませんが、この号は絶対に「買い」だと思います。

 中部電力は、浜岡原発に対する世論の批判をかわすために、海抜18メートルの防波壁を工事中です。ところが、南海トラフ津波高が21メートルの予想になったため、保安院が不十分として更に対策を指示するということになりました。これは、笑い話として、世間に大きく広める必要があるでしょう。高さを更に何メートルか追加すれば済むと考えるのは、またまた笑い話です。廃炉にするしかないのです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120401-00000011-mai-soci

 東海第二原発の廃炉を求めて、大集会が開かれました。関東全体の運動に発展させたいものです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-00000022-mailo-l08


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月4日水曜日 12:54

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(92)

IK原発重要情報(92) [2012年4月4日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com


脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

----------------------------

         政府の「方向転換」

 昨日、原発関係の閣僚会議が開催され、そこで「方向転換」が決められたようです。まだ情報が少ないのですが、問題の重要性に鑑みて、私(河内)の試見を提示させていただきたいと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120403-00000100-mai-pol

 まず、「方向転換」がなされた背景ですが、これは、誰が見ても、原発の運転再開に反対する世論の高まりでしょう。ただ方向転換に先立ってなされた、枝野発言(運転再開に反対まで発言したした「ブレ」)については、評価は慎重になされなければならないでしょう。なぜなら、原発の運転再開問題は、東電会長の人事や電気料金の値上げ問題ともからみ、「外野」からうかがい知れない権力闘争の要素があるからです。

 「方向転換」の方向については、単純化すれば、ストレステストの押し付けによる再稼動から、「ストレステスト、プラス、暫定安全基準」の押し付けによる再稼動ということができるでしょう。

 まず、突如でてきた「暫定安全基準」ですが、これが福井県知事の主張する暫定安全基準の必要性の主張をにらんだものであることは、言うまでもないでしょう。しかし、安全基準の必要性はそのとおりですが、それは「暫定」ではおかしいのです。そのおかしさは、浜岡原発の防波壁をめぐるごたごたに端的に示されています。また安全基準をつくることができるのは、独立の行政委員会か国会だけです。政府の「暫定安全基準」は泥棒が、泥棒かどうかの基準を自分でさだめるようなものです。

 また、政府は「地元」の範囲について、言を左右にしています。

これは非常に重要な問題です。私は、大阪府・市の出してきた「100キロ」範囲の基準を支持します。

 また政府は、地元の同意が必要だと言っていた言を翻し、「同意」を否定し、説明に切り替えようとしています。

 さらに、政府は、住民説明会を開こうとしていません。昨年夏の玄海原発のときの先例をなぜ否定するのか、追及が必要です。

 政府の結論について、「地元」は「困惑」と伝えられています。しかし、「暫定安全基準」を言い出したのは福井県知事ですから、福井県知事とおおい町長には猛烈な圧力が加えられるでしょう。

 一言でいえば、政府の「暫定安全基準」を福井県知事とおおい町長がうけいれるざるを得なくなる可能性は決して小さくないと考えるべきではないでしょうか。危険な局面だと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00000083-san-pol

 いまこそ原発運転再開阻止のために、脱原発を願う人々が力を総結集して決起すべきだと思います。私は脱原発を願う人々に、「もっと行動を!」と呼びかけたいと思います。脱原発を願いながら、今の決定的局面で何も行動しない人は、後に、後悔することになるでしょう。

 京都新聞が勇気ある社説を発表しました。

http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月5日木曜日 14:28

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(93)

IK原発重要情報(93) [2012年4月5日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

----------------------------

   「性急な」政府の動き

 政府が「方向転換」をして、ストレステスト+暫定安全基準を自治体の首長に押し付けて原発運転再開の方向をめざしていることは、すでにお知らせしたとおりです。政府は、この作業を急いでいます。「暫定安全基準」を手に、来週中にも(あるマスコミの報道では8日にも)、枝野が福井入りするといわれています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000016-mai-pol

 このような政府の動きに批判が高まっています。

 村上達也東海村長は、「性急だ」と批判しました。

http://news.livedoor.com/article/detail/6437548/

みのもんたは、「原発がある市町村だけが地元ではない」と述べています。

http://www.j-cast.com/tv/2012/04/04127728.html

朝日新聞は、「原発暫定基準ー再稼動ありきはダメだ」という社説を

発表しました。

 http://www.asahi.com/paper/editorial.html

毎日新聞は、「原発安全基準 つじつま合わせはだめ」という社説を発表しました。

http://mainichi.jp/opinion/news/20120405k0000m070128000c.html?inb=yt

東京新聞は、「原発の再稼動 全国が“地元”の認識で」という社説を発表しました。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012040402000112.html

中国新聞は、「大飯原発再稼動 安易な突破口にするな」という社説を発表しました。

http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201204050130.html

 保安院が浜岡、伊方原発への南海トラフ巨大地震の影響を再検討することを決めました。再検討は喜ばしいことですが、再検討しなければならないというのは、ストレステストの破産を示していると思います。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E0E2E09F8DE2E0E2E6E0E2E3E09797E0E2E2E2;at=ALL

このメールを目にされた方が「こんなに原発の運転再開に反対が多いなら、自分が反対するまでもないのでは」と考えられないようにお願いします。原発推進派は権力を握っているのです。だから、本当に広範な市民が世論を背景に決起しなければ、彼らは権力を使って自己の意図を貫くのです。これが権力の恐ろしいところです。また、そうなれば、脱原発運動の波は引きます。いつまでも今のような脱原発運動が続くと考えるのは幻想です。私たちの原発運転再開反対運動が成功しなければ、世界の人々は「まだ日本はこりないのか」「だから日本は信用できない」というでしょう。未来の人々は、「なぜ、あのとき決起しなかったの」と私たちを責めるでしょう。そして「第二のフクシマ」が起きるでしょう。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月6日金曜日 11:54

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(94)

IK原発重要情報(94) [2012年4月6日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

----------------------------

政府の閣僚会議 暫定安全基準 同意 反対運動のために

 マスコミの報道によれば、昨日、政府の原発関係の閣僚会議が開催され、そこで「暫定安全基準」が大筋了承された、と言われています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000113-jij-pol

このような「拙速」も大問題ですが、「暫定安全基準」も大問題です。内容の詳細は、発表されないと分かりませんが、新聞が報道するところでは、これは「安全基準」ではありません。政府や電力会社がとる「安全」対策をごちゃごちゃ集めた作文です。安全基準とは、それが満たされれば安全が保障されるという客観的な基準のことです。たとえば、原発は、〇〇ガルの地震に耐えるものでなければならない、という規範が科学的裏づけをもって設定されてこそ客観的な規範となり、それをクリアしているかどうかで安全かどうかを判断していけるのです。その客観的な基準が設定されていなかったり、それが甘かったから、福島第一原発事故が起きたのです。客観的な基準と政府や電力会社のとる対策との区別がつかないほど、政府は頭に血が上っているようです。そんな政府に安全性を判断できるはずがありません。後藤政志氏は、「車のブレーキが足らないが、とりあえず運転してもいいと言うのと同じ」と批判しています。しかも、政府は、それを他原発にも適用し、法律にまで高めようとすらしているのですから他原発の関係者も、大飯原発の運転再開問題を自らの問題として反対していかなければならないと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000097-mai-bus_all

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000597-san-pol

政府は、原発の運転再開に「地元の同意」は不要だと言い出しました。私たちが恐れていたことです。原発の運転再開へ向けてのハードルを低くする小細工が始まったのです。枝野が「同意」という言葉を使ったことがないと言っているようですが、枝野がどう言ったかは問題ではありません。内閣として「同意」を前提に行動していたことは間違いありません。私(河内)が出席した3月27日の政府交渉でも、保安院は同意であると確認しているのです。同意でないと言うのなら、なぜ今までマスコミの報道に異を唱えてこなかったのでしょうか。また、そもそも原発の事故が発生したら被害が及ぶ可能性がある人に対して、説明するだけでいいとどうして言えるのでしょうか。言葉をいじってごまかそうという姿勢に激しい怒りを覚えます。政治で言葉が信用できなくなったら、権力政治しかありません。ファシズムへの一歩です。子どもたちから未来を奪うことです。絶対に許せません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000059-jij-pol

 政府の原発運転再開は、無茶苦茶に乱暴な話です。私たちは4閣僚に対し、「日本を滅ぼそうというのか」「日本の国民と子どもたちを殺そうというのか」と激しい怒りを突きつけなければなりません。

橋下大阪市長も、京都府知事も滋賀県知事も、引き続き反対の姿勢を堅持しています。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220405034.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000103-jij-pol

政府は、世論により追い詰められています。しかし、世論がいくら有利でも市民の運動の力が無ければ、勝利することはできません。なぜなら、彼らは権力をもっているからです。

 はっきり言います。現在の局面では、市民運動の力が決定的に不足しているのです。それが最大の問題です。したがって、様々な人権課題に取り組んでいる人や、春闘に取り組んでいる人に、その力の一部を当面する原発運転再開反対に振り向けてください、と心から訴えます。再びフクシマが繰り返されたら、人権も憲法も賃上げも、意味がないではありませんか。仕事に忙しい人に言います。もし貴方がその仕事を調節できるなら、仕事に向けているエネルギーの一部を当面する原発運転再開反対のために振り向けてください。再びフクシマが繰り返されたら、あなたの生きる基盤が失われるのですから。

 当面することで一番大事なことは、とにかく「もっと行動を!」することです。私たちが、その中で特に重要だと考えていることは、福井県知事、福井県議会議員、おおい町長、おおい町町議会議員にたいする要請行動・説得工作です。かつて1990年に国会に国連平和協力法案が提出されたときには、法律家が国会議員の説得に大活躍し、院外の運動と結合して廃案に追い込みました。昨年夏の玄海原発運転再開反対運動でも、玄海プルサーマル裁判の会などの議員工作が大きな力を発揮しました。私たちは、今回もこの教訓が生きていると考え、メールの発信を多くの人に呼びかけています(もちろん、直接面談することも重要です)。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月7日土曜日 15:11

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(95)

IK原発重要情報(95) [2012年4月7日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

---------------------------

「新安全基準」をめぐって

 マスコミの報道によれば、昨日、原発関係の閣僚会議が開かれ、「新しい安全基準」が決定されたそうです。また、枝野経産相が関電に対し、安全対策の実施計画の提出を求め、関電が9日にも政府に同計画を提出すると伝えられています。さらに枝野経産相は、来週中にも、福井入りすると伝えられています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000093-mai-pol

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000088-san-bus_all

「新しい安全基準」の全文と経産省のそれに添付した説明は、以下のサイトを参照してください。

http://www.meti.go.jp/topic/data/120406-11.pdf

http://www.meti.go.jp/topic/data/120406-12.pdf

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000096-san-pol

 しかし、私たちが「IK原発重要情報(94)」で説明したように、この「新しい安全基準」は、政府が決めるという点で問題があり、また政府・電力会社の対策と安全基準を混同した安全基準の名に値しないものです。私たちは、野田政権が、

嘘と美辞麗句と言葉のレトリックを用いて、原発の運転再開へ暴走を始めていることに激しい怒りを覚えます。野田、枝野、細野、藤村は、日本と日本国民を滅ぼす亡国奴です。日本の歴史に彼らの名を刻まなければなりません。

 フクシマにも懲りない原発推進派、日商会頭、石原都知事

や福井の原発推進派は「今こそ出番」と色めきたって動き始めました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000109-san-bus_all

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120406/stt12040619130017-n1.htm

http://mainichi.jp/select/news/20120406k0000m040134000c.html

 しかし、政府の危険な再稼動に反対する動きは、止みません。「新安全基準」についても予想外(?)に広範な人々が問題点を指摘し批判しています。

 まず、あの「産経新聞」が「妥当性は疑問」と言っています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000094-san-pol

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120406/dst12040622480018-n1.htm

NHKも、批判的見解を報道せざるを得ない状況です。(4月7日4時3分の記事を見てください)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120407/k10014280971000.html

朝日新聞は「基準作りでは解決しない」という社説を発表しました。

http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1

  東京新聞は「電力会社任せ」新基準、と批判しています。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012040790071210.html

  福井新聞は、「安全対策、それで十分か」という論説を発表しています。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/34012.html

 秋田魁新報は「拙速判断だけは避けよ」と主張しています。

http://www.sakigake.jp/p/ksrch/news?Page=&PText=%BC%D2%C0%E2&PSel=ft&PDsp=20&PNext=0&PM1=&PD1=&PM2=&PD2=&PAuth=&PKc=20120406az

信濃毎日新聞は、社説で「密室で即席の無責任」と批判しました。  http://www.shinmai.co.jp/news/20120407/KT120406ETI090009000.html

 泉田新潟県知事は、「論評に値しない」と明言しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000127-mailo-l15

 泊原発の地元からも批判の声が上がっています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000044-mailo-hok

 最後に、私(河内)の個人的独断的見解を述べさせていただきます。

 民主団体、労働団体などといわれる革新系団体の関係者に訴えます。団体の存立基盤は国民にあります。国民の悩みや怒りと離れたところで活動すれば、国民から、その団体の存在理由が問われ、遅かれ早かれ、その団体は衰亡するでしょう。いかなる団体も、この歴史の法則を逃れることはできません。今回の大飯原発の運転再開問題につき、この歴史の法則を想起していただき、ぜひ、その伝統ある力量を発揮し、御奮闘くださるよう、心からお願いいたします。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月9日月曜日 21:19

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(96)

  IK原発重要情報(96) [2012年4月9日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

大津で反対集会 工程表提出 新聞の反応 FRIDAY

 大飯原発3、4号機の運転再開に反対する関西の集会が、7日、大津市で開かれ、600人の市民が参加しました。緊急の行動を展開された皆さんに敬意を表します。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000019-kyt-l25

 マスコミの報道によれば、関西電力が政府に対し、大飯原発3、4号機の安全性向上策をまとめた「工程表」を提出したようです。しかし、自動車の車検では「ブレーキをそのうち直します」といってもダメなのに、原発では、どうしてOKなのでしょう。小学生でも分かる話です。国民を馬鹿にしています。滋賀県知事、京都府知事も、きびしく批判しています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000030-jij-bus_all

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000102-jij-pol

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000531-san-pol

 日本経済新聞は「責任もって再稼動を判断し地元に説明を」という社説を発表していますが、少し弱弱しいと見えるのは、私の偏見のせいでしょうか。

http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E2E0E6E3E5EBE2E2E5E2E6E0E2E3E08297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

 毎日新聞は、今回の再稼動新基準が全国の原発に影響することを警告しています。まことにそのとおりです。

http://mainichi.jp/opinion/news/20120408k0000m070094000c.html

 北海道新聞は、「露骨な『再稼動ありき』」と批判しています。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/363256.html

 愛媛新聞は、「見切り発車は到底ゆるされない」と批判しています。

http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201204089222.html

 佐賀新聞も「再稼動ありき」の政治主導、と批判しています。

http://www.saga-s.co.jp/news/ronsetu.0.2186347.article.html

 西日本新聞は、「誰がどう責任をとるのか」と批判しています。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/295961

 『FRIDAY』4月20日号は、「浜岡原発&伊方原発 『再稼動は危なすぎる』」を特集しています。特に、浜岡原発については「防波壁」をめぐるドタバタを、伊方原発については、南海トラフ地震の予想が四国電力の「想定」を上回っていることを、鋭く突いています。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月10日火曜日 16:51

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(97)

 IK原発重要情報(97) [2012年4月10日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.htm

--------------------------

福井県議会 おおい町議会 テント村 大阪府 新聞 

 昨日の原発関係閣僚会議では、大飯原発3号機、4号機が「新安全基準におおむね適合している」ということが確認されたと報道されています。

http://www.asahi.com/politics/update/0409/TKY201204090546.html

 毎日新聞の報道によれば、福井県議会議員は再稼動容認に傾いていると言われています。しかし、条件付容認と言われる議員も、国の無茶苦茶な安全基準を認めるのか、あるいは、京都、滋賀、大阪が反対しているのに再稼動してもよいと考えるのか、という問いを肯定するまでには至っていないと私(河内)は判断します。最後まであきらめないで、県知事と県議会議員に対する要請行動を展開することが重要と思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000010-mai-pol

 おおい町の町議会は、4月19日、20日に町民に対する報告会を開くことを決めています。町民に対する報告会を否定するものではありませんが、保安院を呼んで、住民に対する説明会を開催する件はどうなっているのでしょうか。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120407/fki12040702130002-n1.htm

美浜の会らの関西53団体が、官房長官に対し、要望書を提出しました。同じようなことを考えている各団体でも参考になると思います。

http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/fujimura_youbou20120406.htm

大飯原発の前で、テント村を作ろうという勇気ある企画が進んでいます。成功を期待します。また東京や福岡のテント村からの連帯・交流も求められているのではないでしょうか。

http://oi55.blog.fc2.com/

 各地方の新聞の社説は、ほんとうに立派な正論が多くて、非常に勉強になります。各地方でがんばっておられる方々に、心から感謝したいと思います。

 京都新聞は、「関電の工程表 安全性確保には程遠い」と論じています。

http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/index.html

 中国新聞は、「泥縄の対応に募る不安」と論じています。

http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201204100084.html

 中日新聞は、「即席で国民を守れるか」と主張しています。

http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012040702000077.html

 河北新報は、「安全策はまだまだ足りない」と論じています。

http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/04/20120407s01.htm

 デイリー東北は、「安全性向上を優先せよ」と主張しています。

http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/jiten/jihyo/weekjihy.htm

 以下は、河内の個人的独断的見解です。

 かつての日本の民衆運動において、大学教授、法律家、マスコミ・出版労働者などの知識人が大きな役割を果たしたことは、御存知の方も多いと思います。

 ところが、今回の3月11日以降の脱原発運動においては、知識人が参加していない、と言っては言いすぎになりますが、その姿があまり大きく見えません。これは、どうしたことでしょうか。

 知識人の日本の民衆運動からの「退場」は、多くの人々の憂慮するところとなっています。浜矩子氏は、その原因として「識者が知的な戦いを避けるようになっている」ことを指摘しています(『日刊ゲンダイ』2012年4月7日号)。私は、知識人が、自己の探究した真理に基づいて生きるよりも、人間関係や、マスコミや団体や政党との関係、自分の収入などを気にして生きるようになってきたからではないかと思っています。私の指摘が正しいとすれば、「知識人が大人(!)になった」ということでしょうが、それは、知識人がかつて否定してきた「日本人の悪い姿」に自分を近づけていることになり、自分の生きてきた道を自分で否定していることになることに気づいてほしいものです。

 日本のことわざに「晩節を汚(けが)すな」という言葉があります。私は、50歳以上の日本の知識人にこの言葉を贈呈したいのです。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月11日水曜日 14:04

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(98)

    IK原発重要情報(98) [2012年4月11日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

    自治体首長の動き 勇気ある行動 

 原発推進派は、政府の動きに「励まされて」全国で勢いづいています。非常に危険です。

 宮城県知事と、大河ドラマ「平清盛」批判で有名になった兵庫県知事は、原発運転再開に前向きな発言です。

http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120410ddlk04040172000c.html

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004951797.shtml

 しかし、滋賀県では、市町長から県知事支持の発言が相次いでいます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120411-00000022-san-l25

また、岐阜県知事が「岐阜県なりの評価」を求めて動き出しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120411-00000060-mailo-l21

 驚くべきことには、自治省出身の伊藤鹿児島県知事が、地方自治体の同意を主張して藤村官房長官を批判していることです。

http://373news.com/_kikaku/genpatsu/index.php

 また、高橋北海道知事も「安全基準は唐突」と政府を批判するにいたりました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120411-00000015-mailo-hok

 政府の支持基盤層からも離反が生じている現在、政府批判の包囲網が勝つか、政府が暴走で押し切るか、の厳しい争いになっていると思います。広範な市民の全国的な決起が実現するかどうかが、最後の決め手になると思います。

 大阪府枚方市の市民50名がハンストに突入しました。

http://mainichi.jp/area/news/20120409ddf041040016000c.html

 京都の大学生70名が京都市内をデモ行進しました。

http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/04/09/post_8627.php

以下は、河内の個人的独断的見解です。

 日本の民衆運動を支えてきた活動家と話をしていると、その活動家たちが、集会やデモで、人数がたくさん集まることをすごく重視していることに違和感を感じることがあります。もちろん、多くの人が集まることは悪いことではありませんが、それを過度に重視すると、多くの人が集まらない企画はやらない、とか、集会の内容を検討するより、人集めしやすい人が誰かに知恵をしぼるという逆転現象が生じます。私は、率直に言って、安倍内閣の改憲策動に反対したときの「高揚」が、日本の民衆運動に害悪を流した一面があるのではないかと思っています(もちろん、安倍内閣の改憲策動を封じたことは素晴らしいことだったのですが)。

 今度の脱原発運動の不幸は、それが日本の民衆運動の衰退期と重なったことです。だから、大集会や大デモを過度に追いかけるという愚は避けなければならないと思っています。したがって、20名でも、30名でも決起した人の行動を評価し、お互いに大事にしていかなければならないと思うのです。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月12日木曜日 11:55

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(99)

    IK原発重要情報(99) [2012年4月12日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

         さまざまな緊急行動  

  

 政府の大飯原発・伊方原発運転再開阻止へ向けてさまざまな緊急行動が取り組まれています。

 昨日、日比谷公園で、「原発ゼロへ!止めよう再稼動4・11アクション」が行われました。私も「枯れ木」ですが、参加させていただきました。悪天候の中、700人が集まり、会場は怒りがうずまいていました。

http://www.labornetjp.org/news/2012/0411shasin

 福井では、原発再稼動反対7団体が県に対し要望書や署名を提出しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00000026-san-l18

 経産省前テントひろばでは、集団ハンストに取り組む予定です。

http://tentohiroba.tumblr.com


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月14日土曜日 20:47

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(100)

IK原発重要情報(100) [2012年4月14日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

      大飯原発・伊方原発の再稼動をめぐって

皆様ご存知のように、昨夜、原発関係の閣僚会議で、大飯原発3、4号機の再稼動を妥当と判断し、枝野経産大臣が福井県知事らに「協力」要請することが決まりました。「田中龍作ジャーナル」は、そのニュースが伝えられた官邸前では「怒声が天を衝」いた、と報道しています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000035-jij-pol

http://tanakaryusaku.jp/2012/04/0004076

 私たちも、怒りに震えています。

 日本は、民主主義の国ではないでしょうか。憲法にそう書いてあります。国民の多数の意見に「政治」は従わなければならないのです。さまざまなアンケートを見ても、原発の運転再開反対は国民の多数です。国民の多数が反対しても4閣僚で運転再開が決められるというのでは、ファシズムではないでしょうか。

 私たちは、絶対に原発の運転再開を認めるわけにはいきません。

 国民を殺し、国を滅ぼす野田内閣の退陣を求めます。

 私たちは、文字通り総力をあげて奮闘する決意を、ここに表明いたします。

 東京新聞が、「電力2割不足」という関電の嘘を暴いています。根拠が不明で、第三者の検証を拒否するというのでは、嘘だ、と批判されても当然でしょう。この嘘については、徹底的に宣伝の必要があると思います。

http://d.hatena.ne.jp/shuuei/20120412/1334176251

 福井現地では、さまざまな思惑が入り乱れているようですが、産経新聞は、「同意は予断許さず」と報道しています。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120414/fki12041411280006-n1.htm

 全国的には、政府の再稼動にたいする批判は、ますます広がっています。

 新たに福島県知事、札幌市長が、きびしい批判を展開しています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120413-00000099-mai-soci

http://mainichi.jp/select/news/20120413k0000m010109000c.html

民衆運動の側では、怒りに燃えて、新たな動きが起こっているようです。

 関西電力の前でハンガーストライキが取り組まれました。

 http://www.chikyumura.org/bureau/2012/04/12181146.html

自由法曹団京都支部等が、関西電力に対し、再稼動断念を求める要望書を提出しました。

http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/04/14/post_8643.php

福井県庁前でも、様々な団体の行動が取り組まれたはずです。(東京から福井に行った人も、いるようです。偉い!)

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/ba2631f3fa5ffb107c4cc9da44d31c23

 

 伊方原発の方も、運転再開へ向けての動きが目立ってきたようです。知事が現地視察をして安全対策を一定評価したそうです。

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120413/news20120413819.html

しかし、市民グループが伊方町で行った意識調査では、66%の住民が原発不要と答えています。きわめて注目すべき調査結果と思います。

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120410/news20120410777.html

今はいったニュースでは、枝野経産大臣の要請に対し、福井県知事が回答を留保したとのことです。当然と言えば当然ですが、まだまだ簡単に勝負がつく闘いではないと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000303-fukui-l18


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月15日日曜日 16:27

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(101)

  IK原発重要情報(101) [2012年4月15日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

 福井のデモ 西川知事の考え 福島の人たち 世論調査

昨日福井入りした枝野経産大臣は、原発の運転再開反対の市民のデモに迎えられました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000092-mai-soci

デモの様子は、毎日新聞の以下の写真ニュースでも見ることができます。皆が元気一杯がんばっている様子に感動します。

http://mainichi.jp/graph/2012/04/15/20120415k0000m010062000c/001.html

 枝野経産大臣と西川福井県知事の話し合いの様子が、かなり明瞭に伝わってきました。その中で、私が注目するのは、以下の点です。

 西川知事は、立地県の貢献を強調したと言われています。たしかに、西川知事の気持ちからいけば、これを強調したくなる気持ちも分かります。しかし、福井県を他の府県よりも特殊な位置において発言すれば、他の府県に福井県の真意に対する誤解が生じるのではないでしょうか。

http://mainichi.jp/select/news/20120415k0000m040074000c.html?inb=yt

 西川知事は、政府が「関西圏の理解」をとりつけることを求めた、と言われています。「自分だけがOKを出してたたかれるのは嫌だ」という気持ちからこのような発言がなされたのなら問題ですが、この発言自体は正しいことだと思います。私は、西川知事も、関西圏の知事と意見交流をされたら良いのでは、と考えています。政府は、西川知事のこの発言を重く見るべきだと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000086-mai-pol

http://news.biglobe.ne.jp/economy/0415/ym_120415_5790505253.html

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012041590071342.html

福井現地の状況を知るには、福井新聞のサイト、大飯原発再稼動反対監視テントのサイト、グリーンピースのサイト、県会議員の佐藤正雄さんのサイトが便宜です。

http://www.fukuishimbun.co.jp/

http://twitter.com/#!/oikanshi

http://www.greenpeace.org/japan/ja

http://blog.goo.ne.jp/mmasaosato

福島で原発災害を経験された方が怒っています。私たちは、この声を重く受け止めなければならないと思います。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/34163.html

 グリーンピースが紹介した、以下の福島の小学生の言葉も、わたしたちは胸に刻まなければならないと思います。

 のだ首相、

 げんぱつを「さいかどう」しようとしてるって、本当ですか?

 ぼくたちは、まだ元の生活にもどれていません。

http://www.greenpeace.org/japan/ja

私たちが強調しているように、原発の運転再開反対は国民の過半数を超えています。「政治家」は、国政上の重要問題については、主権者たる国民の意思に反する自由を持たないのです。それが「国民主権」ということです。それが民主主義ということです。

 時事通信の世論調査では、3月時点(!)で、58%が反対だったということです。現時点では、もっと増えているでしょう。NHKの3月の世論調査は、「つくられた数字」です。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041500082

http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/social/pdf/120401.pdf

最後に、当面する原発の運転再開反対に取り組んでおられる人々に気のついたことを少し。

 脱原発の取り組みを進めるにあたっては、政府の動きに十分注意してください。政府の動きは早いのです。さもないと、政府が大飯原発の運転再開を最終決定してから、運転再開に反対する集会を開く愚を犯してしまうことになりかねません。

 当面する原発の運転再開に反対する行動については、「出遅れ」ということは有りません。今回は「出遅れ」たから、何もしない、というのは最悪です。過去のことは気にしないで、今からでも声明をだしたり、要請メールを発信したりしましょう。

いろんなことが有りますが、心を一つにして、大飯原発・伊方原発の運転再開に反対して、共に頑張りましょう。


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月16日月曜日 15:55

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(102)

  IK原発重要情報(102) [2012年4月16日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

 枝野発言について  各地の課題  新聞の社説等

 枝野経産大臣が、大飯原発の運転再開が5月5日に間に合わないことを認めたニュースは、既にご存知と思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120415-00000054-jij-pol

嬉しいニュースですが、前原政調会長は、「夏までに運転再開を」

と言っているので、原発推進派は体制を立て直して、運転再開へ向けてのごり押しを続けることは明白です。だから、ここで運転再開反対運動の力を弱めることは、絶対に禁物です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120414/k10014453841000.html

 私(河内)の個人的見通しを言えば、原発運転再開の危険が依然として大きいと思います。

 枝野経産大臣は、西川福井県知事に迫られたのですから、滋賀県知事、京都府知事、大阪府市長などの関西圏の首長の「説得工作」を行うでしょう。しかし、これらの首長が「軟化」しなければ、「関西圏の首長には十分説明した。これ以上の説明義務はない。

だから、福井県知事とおおい町長は同意を」と迫るのではないでしょうか。その時に、福井県知事とおおい町長が、「自分の個人的信念はともかく、県民や町民の反対がこんなに多いのに同意はできない」とか「自分の個人的信念はともかく、関西や全国でこれだけ反対が多いのに、福井県とおおい町だけが同意することはできない」と考えるかどうか、が決定的に重要になってくると思います。そして、この観点からすれば、福井・関西と全国の市民の運転再開反対へ向けての広範な決起がいまだ不十分であることが非常に気になるのです。

 私は、一般論から言って、民衆運動が成功を収めるかどうかは、三つの要素によって決まると思っています。民衆運動の主張に道理があるかどうか、世論がどう判断しているか、民衆運動に機動力や組織力の力があるかどうか、です。現在の運転再開反対運動には、道理も、世論のバックアップもあります。しかし、力は、4月13日以降、反対運動が急速な拡大の様相を見せていますが、まだまだであることをリアルに見なければならないと思うのです。

 だから私は、原発の運転再開をなんとか阻止したいと考えている皆さんに、これまでと同様、いやこれまでにも増して「もっと行動を!」と呼びかけたいのです。

 大飯原発の運転再開問題で、滋賀、京都、大阪、岐阜がクローズアップされていますが、兵庫、奈良、和歌山、名古屋などがなぜ問題にならないのか、前から不思議に思っていました。若狭銀座で原発事故が起きたら、それらの地域にも放射能が及ぶことは

明らかだからです(武田邦彦『全国原発危険地帯マップ』112頁以降)。インターネットを見ていたら、兵庫の人たちが、あらたに県知事に対して「兵庫も地元や!」という声をあげることを知りました。外の地域でも検討が必要なのではないでしょうか。

http://civilesociety.jugem.jp/?eid=14470

また、全国的に、原発の再稼動についての地元の同意の範囲や安全協定の締結、住民説明会の開催などについて、自治体の首長へ働きかけることも、広い意味では、大飯原発・伊方原発運転再開に反対している人々への支援・連帯になると思います。

 川内原発、柏崎・刈羽原発に関する以下の記事を目にしましたので、参考にしてください。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120416-OYS1T00207.htm

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E0E2E1E28DE3E0E2E6E0E2E3E09EE0E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6

 枝野の福井訪問につき、福井新聞は、4月15日、「説明も説得力も足りない」と批判しています。思い切った、非常に立派な主張だと思います。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/34173.html

朝日新聞は、4月14日に「再稼動と地元ー安全への疑問をただせ」という社説を発表しました。

http://www.asahi.com/paper/editorial20120414.html

毎日新聞は、4月15日に「理解に苦しむ政治判断」という社説を発表しました。

http://mainichi.jp/opinion/news/20120415k0000m070101000c.html

東京新聞は、4月15日に「地元、国民の安全どこへ」という社説を発表しました。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012041502000099.html

北海道新聞は、4月14日に「再稼動要請は早すぎる」という社説を発表しました。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/364964.html

西日本新聞は、4月15日、「初めに結論ありきならば」という社説を発表しました。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/297296

  河北新報は、4月16日「政権への不信感しか残らない」という社説を発表しました。

http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/04/20120416s01.htm


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月17日火曜日 19:09

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(103)

IK原発重要情報(103) [2012年4月17日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。

よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号

河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

 仙谷発言 福井 京都府知事・滋賀県知事 山の斜面等

 

民主党の仙谷政調会長代行が「原発全停止なら、日本が集団自殺するようなものになる」と発言したことが、反響を呼んでいます。

私たちは、このような発言は、政治の場での言葉のやり取りを、ますます過激で、センセーショナルなものにしていくことになり、理性的な発言や討論を重んじる民主主義の基礎を掘り崩すものだと思います。

また、仙石氏は、極端な発言をして国民を恫喝しようとしたのでしょうが、原発推進派が追い込まれていることを自認したものになっていることが分からないのでしょうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120416-00000388-fnn-pol

 福井県の県原子力安全専門委員会が安全性の検証に着手し始めました。この状況をどう評価するかについては、「かなり委員から意見が出た」という評価と、「追認の可能性がある」という評価とが分かれているようですが、両方正しいのではないでしょうか。すなわち、従来からみれば、相当意見が出たが、現時点では、原子力安全委員会が政府の対策を追認する可能性が大きい危険な状況だということです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000255-mailo-l18

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120416-00000040-mai-pol

京都府知事と滋賀県知事が、政府に7項目の提言をしました。

まことにタイムリーでいい内容だと思います。ただ、私見では住民説明会を開け、という点が落ちているようで残念です。京都府と滋賀県と大阪府で住民説明会を開け、という運動を展開することはできないでしょうか(思いつきですが)。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000012-kyt-l26

 原発の背後に山がある場合、地震で、その山の斜面が崩れてこないかが問題になります。ところが、その点については、保安院も原子力安全委員会も審査をしていないという、信じられない状況です(もちろん、ストレステストには、それをテストする項目はありません)。大飯原発も斜面の安全性を確認できないで、どうして安全宣言を出したり、再稼動できるのか、まったく理解に苦しみます。以下の素晴らしいサイトを、ぜひ広めてください。お願いします。

http://onodekita.sblo.jp/article/55310666.html

『週刊ポスト』4月27日号は、「原発再稼動の大嘘」を特集しています。中心的テーマは、東電・関電の「夏の大停電」が起こるというデマ宣伝、です。非常に分かりやすく書いてあるいい記事だと思います。多くの人に広める価値が十分にあると思います。私は、「週刊ポスト」のエージェントでは有りませんが、この『週刊ポスト』は「買い」です。

 山形県知事が、原発の再稼動にあたっては、隣接県の同意が必要だ、と勇気ある発言をしました。柏崎刈羽原発の事故の際には、山形県は大きな被害を被る可能性があるので、まことにもっともな発言だと思います。柏崎刈羽原発の再稼動については、山形県、秋田県、福島県、群馬県、東京都などのネットワークづくりが重要になってくるのではないでしょうか(武田邦彦『全国原発危険地帯マップ』80頁)。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000109-mailo-l06

 浜岡原発の防波壁をめぐるドタバタについては、すでにお伝えしましたが、中部電力が、原発が停止している状態では、現在の防波壁でも安全だ、という新見解を発表しています。敷地内に海水が浸水しても安全だ、というのは無茶苦茶でないでしょうか。どうして、こういう見解が出てくるのか、分かりません。また、防波壁の高さの問題ばかりがマスコミで騒がれるのは、問題の矮小化のような気がします。現地では分かっているのでしょうが、全国の関心を持っている人には分からなくなっているので、防波壁をめぐる全て(!)の問題について答えているサイトを誰か紹介していただけませんでしょうか。あるいは、誰か文書を書いて発表してもらえないでしょうか。

http://mainichi.jp/select/news/20120417k0000m010133000c.html

長野県で、経済団体が知事に原発再稼動の意見書を提出しました。「なんで長野なの?」と驚かれる方も多いと思います。私も、その一人です。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120416/ngn12041618580002-n1.htm

伊方原発の運転再開に反対する四国、九州の広範な人々が「伊方原発の再稼動を許さない市民ネットワーク」を結成し、16日に、愛媛県に対し申し入れをしました。ネットワークの結成は前から期待されていたもので、本当に喜ばしいことです。

(今回の大飯原発運転再開反対運動では、美浜の会らの関西圏のネットワークが大きな力を発揮していると思います。全国的にも、県境をこえる広範なネットワーク作りが求められているのではないでしょうか。)

 以下のサイトをぜひ、見てください。

http://nonukes.exblog.jp/15704379

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120416ddlk38040362000c.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000284-mailo-l38

http://genpatsu-sayonara.net/?cat=4


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月19日木曜日 23:15

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(104)

IK原発重要情報(104) [2012年4月19日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号

河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

 福井での動き 奈良・鳥取・愛媛 ハンガーストライキ

福井では、おおい町で住民説明会が26日に開催されます。本当に住民の質問をぶつけることが可能な民主的運営が望まれます。ネットで見ているだけですが、住民の代理人の出席は可能なのでしょうか、もしダメだとすれば問題と思います。町民を囲い込むための説明会にならないよう、町にも、町民にも努力が求められると思います。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/34230.html

県のレベルでは、県の原子力安全委員会の動きが急です。また県議会は、県議会議員の全員協議会を開催する方向です。

いずれも危険な動きです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120419-00000303-fukui-l18

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/34223.html

大飯原発再稼動反対監視テントが頑張っています。22日に

「再稼動許すな緊急集会in小浜」が開催される予定です。

http://twitter.com/#!/oikanshi

 全国の原発推進派が動き出しています。悪い言葉で言えば、“混戦”模様になりつつあるのです。

奈良県知事が、奈良に使用済み核燃料中間貯蔵施設をつくることに前向きな発言をしました。危険です。奈良の脱原発を願う人が決起して早くつぶして下さい。お願いします。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120419-00000062-san-l29

平井鳥取県知事が、島根原発の視察をすると言い出しています。

私は危険な動きと思いますが、現地から正確な見方を教えてください。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120419-00000059-jij-pol

大飯原発と並んで、今、最も原発の運転再開に前向きといわれる伊方原発をめぐる動きも急です。県の環境安全管理委員会技術専門部会でストレステストの評価についての議論が始まりました。18日の会合では、保安院にたいし様々な疑問が出されたようですが、この会合の行き先については、大いに警戒が必要だと思われます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120419-00000289-mailo-l38

 既に知っておられる方も多いと思いますが、4月17日から経産省前テントひろばで、集団ハンガーストライキが始まりました。当面5月5日までの予定です。快挙だと思います。ぜひ、多くの方に知らせて、様々な形で支援連帯の動きを強めていきたいものです。

http://tentohiroba.tumblr.com/

http://tanakaryusaku.jp/2012/04/0004108


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月21日土曜日 18:49

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(105)

IK原発重要情報(105) [2012年4月21日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号

河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

--------------------------

 枝野発言をめぐって 最強硬な見解 日本ペンクラブ等

様々なマスコミが、枝野経産大臣の「大飯原発以外の再稼動、今夏は困難な見通し」という発言を報道しています。しかし、枝野発言が「ブレル」ということは、私たちが経験済みです。

しかも、その「ブレル」理由が、意図的なものだったら、どうでしょうか。『週刊朝日』4月27日号125頁には、仙石民主党政調会長代行(今回の再稼動劇の実質的な総責任者といわれています)が、野田は今夏で終わりで、次は枝野にするため、枝野が国民の意見に耳を傾けている、あるいは経産官僚と闘っているポーズをとらせている、という見解を紹介しています。

真相は分かりませんが十分にありうる話だと思います。だから、このような報道を真に受けて私たちの運動の手を弱めることは絶対に出来ないと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000070-reut-bus_all

 経産大臣が「大飯以外、規制庁の発足を待つ」と発言したのに対し、官房長官が、早速、規制庁の発足と再稼動は連動させない、と否定しました。こんなに政府内の意見が不統一なのもおかしいし、不統一問題について誰も責任を取らないし、取れという声が出てこないというのもおかしい話です。だから、これも、猿芝居の可能性があるのではないでしょうか。

http://mainichi.jp/select/news/20120421k0000m020132000c.html

http://mainichi.jp/select/news/20120421k0000m010067000c.html

 経産省は、来週、京都、滋賀、おおい町に副大臣を派遣することを決めました。しかも、その説得工作が終了しない段階から、政府内では、「政府が自らの責任と権限で関電に再稼動を命じるべきだ」とか、「電力危機を回避するため、安全性を確認した原発の稼動を政府が命じることも可能だ」という見解が浮上している、と産経新聞は伝えています。福井県知事の同意さえも不要という見解です。地元の同意が必要だと政府が言ったことを忘れた、権力者意識丸出しの非常に危険な動きだと言わざるをえません。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120421/mca1204210504009-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120421/fki12042102040002-n1.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120421-00000092-san-bus_all

 福井・おおい町議会報告会が開催されました。「経済影響と安全不安にゆれる町民」といわれています。26日の住民説明会が心配です。おおい町民の経済的苦難は、よく分かるつもりですが、経済的苦難ばかりでは、「おおい町の人は、福島の人より苦労していないのだから」いう変な議論も出てきてしまいます。関西全体、日本全体を考慮した賢明な発言がなされることを期待します。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/34308.html

 4月19日に、大飯原発の再稼動に反対する超党派の国会議員と市民が国会内で緊急集会を開きました。民主党の国会議員9名が名を連ねました。民主党大河原雅子議員が「仙石さんは『集団自殺』といったが、私たちは「集団無理心中」したくない」というメッセージを寄せたのが注目されます。

http://tanakaryusaku.jp/2012/04/0004135

日本ペンクラブが、大飯原発再稼動に反対の声明を発表しました。これも、勇気がいったことと思います。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012042000818

経産省前テントひろばで、ハンガーストライキが継続中です。本当にご苦労様です。私たちは、3.11の前に、脱原発を訴えていた人たちと十分に連帯してきませんでした。民衆運動の側も、絆が弱まっていたと思います。だからこそ、その反省の上に立って、今回のハンガーストライキを絶対に孤立させてはならないと思います。自分の団体の上部組織がどう言っているか見てみなければ、とか、自分の団体の運動の系列でないから支援するのはどうも、という見解は論外だと思います。原発は、放射能は、運動の系列によって差をつけません。すべての運動の系列に襲いかかるのです。

 今こそ、様々な立場や信条を乗り越えて、ハンガーストライキに支援・連帯し、心を一つにして原発の運転再開反対の声をあげていきましょう。

 私たちは、そのことを訴えたいのです。

http://tentohiroba.tumblr.com/

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/373c3493c0a12855e797d061ef8dcb22


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月22日日曜日 17:05

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(106)

IK原発重要情報(106) [2012年4月22日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号

河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

-------------------------

 再び枝野発言 副大臣 東海第二原発 川内原発 浜氏等

私たちは、「IK原発重要情報(105)」において、「大飯原発以外の再稼動、今夏は困難な見通し」という枝野発言に警戒するよう呼びかけましたが、私たちの指摘したとおり、枝野経産相は、今度は、伊方原発3号機についての原子力安全委員会の審査を要求しました。馬脚があらわれたということです。前原政調会長も、新たな原子力規制組織の発足まで原発再稼動の手続きを進めるべきではないという意見を否定しています。伊方は、本当に狙われています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120421-00000746-yom-pol

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000040-jij-pol

今週は、大飯原発の再稼動へ向けて、極めて重要なスケジュールが目白押しです。明日23日、経産副大臣が京都・滋賀を訪問します。24日、橋下大阪市長と藤村官房長官の会談が行われます。

26日は、おおい町の住民説明会です。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120420/trd12042011100008-n1.htm

http://www.asahi.com/politics/update/0421/OSK201204210043.html

福井新聞社が、福井県内17市町長を対象にしたアンケート調査を実施しました。17人のうち「条件付賛成」7人、保留9人という結果がでています。「条件付賛成」が過半数にすら達していません。きわめて注目すべき数字だと思います。福井県知事は、この数字の重みを考慮すべきだと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000302-fukui-l18

東海第二原発の再稼動反対の運動が大きな盛り上がりを見せています。17万人の署名に対し、茨城県知事は「県として判断していくときに大きな要素になる」と述べました。また周辺6市町村が安全協定拡大を日本原子力発電に要求していく動きも出ています。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120420/CK2012042002000115.html

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012042090124401.html

川内原発をめぐっても注目すべき動きがでています。伊藤鹿児島県知事が「再稼動やむなし」と発言しています。一方、鹿児島県内の世論調査では「立地自治体以外も同意必要」が7割に上っています。

http://www.jrt.co.jp/nnn/news8721983.html

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=39990&sp=1

志賀原発の再稼動に反対して、市民団体が県に要請しました。

http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20120421ddlk17040501000c.html

浜矩子氏の原発反対論は、なかなかユニークです。耳をかたむけてみてください。

Http://ameblo.jp/aries-misa/entry-11227797476.html

関電京都支店前でもハンストが続けられています。このハンストでは、「電力供給能力が原発なしでは不足するという主張の根拠について具体的説明を求め」ている点がユニークです。

http://www.janjanblog.com/archives/69502


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月23日月曜日 20:41

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(107)

IK原発重要情報(107) [2012年4月23日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号

河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

-------------------------

 経産副大臣 電力不足問題 民主党内対立 佐賀県知事等

 本日、経産副大臣と滋賀県知事、京都府知事との会談が行われました。詳細は分かっていませんが、ニュースは、両知事は慎重だったと伝えています。また、なぜ枝野でなく副大臣だったのか、ということについて、経産省が差をつけたという話が伝わってきています。馬鹿な小細工を弄したようです。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220423031.html

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120423-OYO1T00247.htm

 政府は、原発再稼動に世論を誘導するために、原発再稼動しなければ電力不足になる、というキャンペーンを大々的に進める方針を決めたようです。脱原発を願う人々の反撃が強く望まれます。なお、広瀬隆氏が、『週刊朝日』4月27日号に「関西地方は原発ゼロでも真夏に電力不足は起こらない。みんな安心して!」を書いています。お勧めです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000067-jij-pol

 民主党の内部が原発の再稼動で対立を抱えていることは良く知られていますが、それが相当深刻だということが伝わってきています。その意味でも、もうひと頑張りだと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000067-san-pol

 佐賀県知事が、規制庁の発足、条件でない、と発言しました。

規制庁の発足なんか気にしないで、どんどん再稼動を進めよう、という危険な発言です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000094-jij-pol

 奈良県知事が、使用済み核燃料の中間貯蔵施設を奈良県につくることに前向き発言をしたことに対し、奈良県民がすばやく反撃しました。しかし、県知事は、職員を福井県に派遣し現地視察をするといっています。「息の根」を止めるまで追求していく必要があると思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120421-00000192-mailo-l29

 4月22日、福井県小浜で、原発問題住民運動福井県連絡会等の主催による「再稼動許すな緊急集会in小浜」が開催されました。強風の中、400人の人が集まり、すごい熱気だったと伝えられています。

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20120423ddlk18040300000c.html

 若狭銀座で脱原発のために奮闘してこられた中嶌哲演師が、この集会でも素晴らしい訴えをされました。ぜひ、以下のYoutubeにアクセスしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=6y_7ZpHx3TE

 4月22日に東京で行われたアースデイパレードにおいて、脱原発の象徴に緑の鯉幟が登場しました。

http://mainichi.jp/select/news/20120423k0000m040068000c.html

 佐賀・玄海原発の再稼動に反対する長崎県松浦市の市民団体が市民アンケートを実施することを決めました。ユニークな取り組みだと思いますので、紹介させていただきましました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000214-mailo-l42


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月24日火曜日 19:14

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(108)

IK原発重要情報(108) [2012年4月24日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号

河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

-------------------------

  橋下市長 世論調査 中間貯蔵施設 伊方原発等

  

皆様ご存知のように、本日、橋下・大阪市長と藤村・官房長官との会談が行われました。橋下・大阪市長は、「政権が安全宣言をしたことは絶対におかしいですと強く申し上げた」と述べています。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201204240062.html

 原子力発電に反対する福井県民会議らが、おおい町とおおい町議会に、住民の意思集約方法についての要望書を提出しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120424-00000189-mailo-l18

 小浜の中嶌哲演師が言っている、脱原発奨励金交付制度(氏が言っている正確な名前を忘れました。ごめんなさい。脱原発を宣言している自治体や脱原発により生活が一時的に困窮する人に財政援助する制度、現在の電源3法交付金と逆の発想)を誰か国会議員がとりあげないものでしょうか。今からでも遅くないと思うのですが。このメールを見られている人の中で、国会議員とパイプがある人は、ぜひ、国会議員に話してみてください。

 大飯原発の再稼動「反対」が、福井で43%、関西で52%となりました。これでは、再稼動につき地元の同意や理解があったとはいえないでしょう。朝日新聞は、「消費地の提案を生かせ」という社説を発表しました。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201204240042.html

http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1

奈良県知事や兵庫県知事の使用済み核燃料の中間貯蔵施設についての前向き発言が大きな反響を呼んでいます。奈良県知事に対し、勇敢な反対声明を出した生駒市長に大きな賛同の輪が生まれ始めています。ぜひ、以下のサイトにアクセスしてください。

http://www.city.ikoma.lg.jp/blog/2012/04/post-286.html

何度もいうように、この奈良県知事や兵庫県知事の動きに対しては、早く芽をつむように動くことが決定的に重要です。しかも、現在、原発の敷地内は、使用済み核燃料で一杯になろうとしているので、この動きの背景は根深いものがあるのです。

http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6141570.html

和歌山県知事も反対を宣言しました(微妙な表現ですが)。

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120423-OYO1T00701.htm?from=main1

 枝野経産相が、また前言を翻しました。大飯原発以外は原子力規制庁の発足を待つべきだ、と言っていたのに、今度は、現在の保安院や原子力安全委員会のままで再稼動に突き進むべきだ、と言い始めたのです。全国の各地域では、大いに警戒が必要です。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120424/trd12042412430009-n1.htm

時事通信は、泊原発などの4原発については、基準地震動(SS)を新たに策定するようになったと伝えています。しかし、私見では、2006年の耐震設計審査指針を本当に変える

のかどうか、なお注視が必要だと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000114-jij-soci

 山口県の住民らが、伊方原発の再稼動については、山口県内の自治体の理解が条件だ、という申し入れを行いました。大分県、宮崎県、鹿児島県、広島県、岡山県、徳島県、高知県、和歌山県等でも同様の申し入れを早急にすることが期待されていると思います。(脱原発を願う人々の中でも、原発問題を狭く「立地県」の問題だと考える傾向がありますが、早急に克服したいものです。)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120424-00000258-mailo-l38

 柏崎刈羽原発の運転差し止めを求めて、新潟県民らが裁判所に提訴しました。困難な闘いを継続している人々に心から連帯のメッセージを送らせていただきたいと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000118-mai-soci


差出人: 河内謙策 [kenkawauchi@nifty.com]

送信日時: 2012年4月25日水曜日 16:18

宛先: 'tacotaco10@hotmail.com'

件名: IK原発重要情報(109)

IK原発重要情報(109) [2012年4月25日]

私たちは、原発についての情報と脱原発の国民投票をめざす市民運動についての情報を発信しています。よろしく、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)

弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先 [1月1日より新住所です。御注意ください。]

〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号

河内謙策法律事務所内(電話03-6914-3844、FAX03-6914-3884)

Email: kenkawauchi@nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会

http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

-------------------------

   住民説明会 敦賀原発 神保哲生 東本願寺等

 

明日のおおい町の住民説明会には、700名以上の参加申し込みがあったそうです。町民の関心の高さがうかがわれます。玄海原発の例をみても1回で終わるとは限りません。単なるショーにならないよう、関係者の努力が求められていると思います。

 一方、異常な警備警戒態勢がとられるようで、住民説明会の会場のある公園は閉鎖され、会場にいたる道路にはフェンスや柵が設けられたようです。町当局や警察は何を想定しているのでしょうか。福島の人や関西の人たちも、おおい町民に訴えるため、おおい町入りすると伝えられています。脱原発を主張する人間は暴力分子だという宣伝をするため、官憲の挑発も予想されますので、脱原発を願う人々が注意深く行動されるようお願いいたします。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/34393.html

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20120420-OYT8T01212.htm

 住民説明会は、広く開催することが求められると思います。5月1日に、小浜市でも住民説明会が開かれることになりました。

また、岐阜でも、地形や風向きで放射線被害が及ぶと主張する市民グループが岐阜県での説明会を求める準備をしているという報道がなされています。大阪でも、京都でも、住民説明会をもとめる運動をすべきではないでしょうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000057-jij-pol

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000039-mailo-l21

 マスコミの報道によると、橋下大阪市長は、使用済み核燃料処理問題について「政府は一定の方向性を出せ」と発言したようです。しかし、政府が、いい方向性を出すはずはありませんから、

あまりいい迫り方ではないと思います。使用済み核燃料問題は、論理だけで考えると、落とし穴に落ちるのです。これでは「消費地も使用済み核燃料処理について負担を」という福井県知事の発言にも対応できない、と思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000528-san-pol

保安院は、敦賀原発の立地についての住民の指摘を少しは考えなければならない、と判断したようです。そうであれば、地震の問題につき、予定されている海底の調査を終えないで大飯原発の再稼動を認めることが問題であることは分かるはずですが。

一体、この国の官僚組織はどうなっているのでしょう。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120424/dst12042419310020-n1.htm

ジャーナリストの神保哲生氏が、取材を踏まえて、今回の原発再稼動の裏を語っています。「今回は、再稼動のための再稼動だ」と言い切っています。

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65801789.html

 『週刊現代』5月5・12日号が、「『原発再稼動』15人の意見」を掲載しています。よく整理されていて、ぱっと読めますし、そのまま2頁コピーして討論の材料にも使えます。お勧めです。

 

 浄土真宗東本願寺(大谷派)が、「すべての原子力発電所の運転停止と廃炉を求めます」という声明を発表しました。日本の宗教は、まだ死んでいなかったと感動しました。東本願寺は8600寺、信者533万人といわれます。親鸞聖人の教えが、現代に蘇えったようです。

http://higashihonganji.or.jp/info/news/detail.php?id=391